長野に行ってきました~1
GWの五月四日長野に出掛けて来ました
この日は長野も暖かくて(暑い位)絶好の行楽日和でした
妻籠宿へ行く予定でしたが急遽・・松本城に変更して行ってきました
松本城
一瞬見て黒いお城・・・別名~
烏城と呼ばれているようです
熊本城も確か黒いお城のような気がします
外堀から入り公園?になった所からの
天守閣
内堀沿いに
黒門枡形が見えます
此処から入門して天守閣に登れるようです
待ち時間何と三時間・・・・
諦めてお城の周りを散策
天守閣南面
正面から見て左側五重六階の天守閣
天守閣南西面
鉄砲の戦いを意識して築城されたそうで石垣の直ぐ上の
下見板の所から鉄砲が出てきそう~・・・
下見板が上に上がるんだ~キッと・・
天守閣南西から北へ進み内堀から朱塗りの橋が架かっている
内堀と埋橋を写した天守閣
何処に行っても観光客で溢れてこの日も駐車場に
たどり着くのも一時間近くヤッと駐車場に入り・・ホッ
目的は、お城の中を見たくて行ったのに
天守閣に登ろうと思っても待ち時間三時間・・・待ちきれないよ~
天守閣は諦めて周りを散策し・・・
写真を撮るのにも人が居ない時を見計らって
撮るので時間ばかり掛かって・・
松本城を後にして次の目的地→開智学校→美ヶ原へと