2012年02月05日

今晩は・・お久し振りです

今晩は

ご無沙汰しております

皆さんお元気でしたか?風邪など引いていませんか?

昨年は、温かなコメント本当に有難うございました

少しずつ元気になり笑顔の有る生活に戻ろうと思っております

暦の上ではもう春ですね・・ それにしても寒い毎日ですね

春の足音を聞きながら私も元気を出してスタートしないとね

そうでないと主人が心配して

私の傍から離れられないと困るでしょ

お父さん私は大丈夫だからね・・貴方の娘・・・とても優しくて

私が身体を壊さないかと心配してズット一緒にいてくれたんだよ

沢山のブロ友の方々の温かなコメントに元気が出ますからね(^-^)

それにね・・・お友達が心配してくれて遊びに来てくれているから

何も心配要らないからね大丈夫だよ・・顔02


昨年からズット試行錯誤しながらこれからの人生を考え・・・出した結果・・

春から又新しい第二の人生のスタートになります

今まで主人と二人三脚で仕事をして来ましたが

これからは、新しい仕事の相方さんが出来ました・・・顔02

従業員さんにも心配を掛けましたがもう安心ですからね~

さあ~今年も頑張ろうかな~・・まずは・・ブログの更新から

アッ!ブログも頑張りますが・・・仕事も頑張りますからね~




久しぶりに植物に目を向けて見ると

デンドロビュームに花芽がついていました

このお花、一年半くらい前に頂いたけど昨年は花芽が付かなくて

蘭はチョッと無理かな~と諦めていたいたんだけど

今年はヤッタ~です (^^♪

良~く見ると・・・蕾がついてるでしょ・・分かりますか~

今晩は・・お久し振りです 


シンビジューム・・・うふふ・・このお花も昨年の春頂いたんですよ~

蜜が・・・・ほら~蕾の所に蜜?が出ています・・なめてみると是が又甘いんだな~ 顔12

咲いたときは又掲載しますから、見てくださったら嬉しいな~

今晩は・・お久し振りです


ご挨拶が遅くなりました

拙いブログですが今年も宜しく御願い致します 顔02

インフルエンザが流行っていますのでお気をつけくださいね















Posted by スズ at 22:41│Comments(27)
この記事へのコメント
春が待ち遠しいですね(*^_^*)
お花のつぼみもきっと春を待ってますね!
私も春から新しい生活がスタートします。
子供が幼稚園に上がるのを機にお仕事はじめようかと☆
お体、大事になさってくださいね。
Posted by 田中 at 2012年02月05日 23:18
スズさま

こんばんは。
「第二の人生」スタート、と元気にプログの再開、嬉しく思います。
お嬢さんや友人たちに囲まれて、充実した毎日を過ごして下さい。
デンドロビュームの花言葉は、「美人」「天性の華をもつ」「真心」「思いやり」などとなっています。
またシンピジュームは、「高貴な美人」「飾らない心」「素朴」とあります。どちらの花も、スズさんの第二の人生にふさわしい花と思います。
これからもどうぞよろしくお願いします。一太郎
Posted by 一太郎 at 2012年02月05日 23:27
忙しい毎日を過ごし身体を壊さないかと心配していましたが戻って来ましたね。良かったですきっと皆さんも楽しみに待っていたと思います。健気に仕事をこなしているスズさんご主人がきっと守ってくれていますよ。第二の人生のスタート頑張りましょう↓花言葉スズさんにピッタリかな?少しおだて過ぎだな(爆)
Posted by W at 2012年02月06日 00:35
スズさん

またブログ楽しめます 春と供に帰って来ました 待っていました

上手い言葉が見つかりませんが おかれた現実を見つめて スズさん

らしく 明るく 前向きにスタートして行きましょう
Posted by やまめ at 2012年02月06日 06:44
スズさん。
 おかえりなさいませ。
 どうぞよろしくお願いします。
Posted by モナリサひとみ at 2012年02月06日 08:57
おはようございます
昨年は 哀しい出来事がありましたね・・・・・かける言葉を失ってしまいました
日柄物・ 月日が・・・ 元気をくれるだろう~ 早く元気になるとよいな~と 待ってましたよ~  よかった~ ブログ投稿が 出来るようになって・・・・・ 優しかったご主人様との思い出は 尽きないでしょうが ゆっくり時間かけて 整理して第二の人生 頑張りましょう~
是からも どうぞ宜しく お願いします。
Posted by うみ at 2012年02月06日 09:34
一人じゃないって、ステキなことね。

心に寄り添ってくれる人がいるって幸せですよね。

新しいスタート、よ~い、ドン♪
Posted by たまかずらたまかずら at 2012年02月06日 20:40
田中さん

こんにちは

訪問&コメント有難うございます

早く春よ来~い来~いですね

お子さん幼稚園に上がるんですねおめでとうございます

我家の孫も春に入園するんですよ

もしかして偶然に同じ園だと楽しいですね・・(ニコニコ)

お時間が有ったらお仕事することも良い事かも知れませんね

ガンバって下さいネ
Posted by スズスズ at 2012年02月07日 17:58
一太郎さん

こんばんは

何時も温かいコメント有難うございます

娘やお友達に励まされる毎日です

花言葉にこんな意味が有ったなんて思わなかったけど・・

美人とか高貴な美人とは・・・素敵な花言葉ですね

今年は自分らしく生きてみようと・・・

そして少しだけ頑張ってみようと思っています

こちらこそ宜しく御願い致します
Posted by スズスズ at 2012年02月07日 18:14
Wさん

こんばんは

何時も勇気を頂きそして応援してくださり本当に有難うございます

そうなんですよ~こんなにやる事があるかと・・・もうビックリです

自分の家の事は何も出来ないまま今日まで来てしまいました

少しずつ手をつけて行こうと思っています

Wさんには沢山助けていただき感謝です

これからも宜しく御願い致します
Posted by スズスズ at 2012年02月07日 18:20
やまめさん

こんばんは

待っていて下さり有難うございます

少しずつですが頑張って前に進んでゆこうと思っています

いつかやまめさんにお会いできたら・・嬉しく思います

これからも宜しく御願い致します
Posted by スズスズ at 2012年02月07日 18:26
モナリサひとみ さん

今晩は~

ただいま・・です

又ボチボチとお邪魔しますので・・

こちらこそ宜しく御願い致します
Posted by スズスズ at 2012年02月07日 18:28
スズさんこんばんは。

きっとお花達も、ご主人の守りの中で、           スクスクと綺麗に成長する事でしょう。

大変かとは思いますが、娘さん・お孫さんの為にも、

前向きにお元気で生きて下さい。

又、宜しくお願いします。
Posted by すず at 2012年02月07日 20:33
うみさん

おはようございます

うみさ~ん・・うみさんのご夫婦のような楽しい夫婦に

なりたいな~と思っていたんですがそれも無理になっちゃいました

これからは、うみさんのブログで自分も楽しんで行きたいと思います

のでこれからも楽しいブログをお願いしますね

整理はまだまだ時間が掛かりそうです

メソメソしても居られない状況が続いています

新しい人生に向けて少しずつ頑張ってゆきたいと思います

これからも宜しく御願い致します
Posted by スズスズ at 2012年02月08日 09:50
たまかずらさん

おはようございます

初めて・あ~一人じゃないんだな~と感じた数ヶ月でした

今まで余り親しくなかった方々の温かさが肌で感じとても有り難く感謝で一杯です


もしかして・・・主人もあれ~俺が居た時よりも遊びに来てくれる人

が多いじゃんと思っているかもしれません(笑)

新しいスタートにヨ~イどん頑張っちゃいます

のでこれからも宜しく御願い致します
Posted by スズスズ at 2012年02月08日 10:29
すずさん

おはよ~

ご無沙汰しちゃってます

毎日相変わらず忙しくって少しグロッキーですが

少しずつ前に進んで行きたいと思います

すずさんも頑張っているのですずさんを見習って

私も頑張って生きていきますね

これからも宜しくお長い致します
Posted by スズスズ at 2012年02月08日 10:34
こんばんは!

ちょっと元気そうでなによりです。
ご主人様も天国からスズさんが元気になることを
願っていると思います!

新潟県大雪で困ってます…
毎日、雪かき…

あ~雪の降らない土地に移住したい(笑)
Posted by アガノ at 2012年02月09日 21:54
こんばんわ。
私のコメントで、返って傷つけちゃったかと
気になっていました。

私もいろんな事がありました。
今も、抱えてる事があります。

でも、やっぱり支えてくれる人たちのお蔭で、
毎日過ごすことが出来ています。

お互い、身体も心も
風邪ひかないようにしましょうネ。
Posted by たまかずらたまかずら at 2012年02月09日 22:51
スズさん こんにちは♪

そしてお帰りなさい
ブログ再開お待ちしていました(*^_^*)

まだまだとても気持ちの整理はつくものではないと思いますが
でもこうしてブログ再開してお元気に頑張っている様子に
ご主人様も安心されて見守っていらっしゃる事と思います

でも無理なさらずにのんびりボチボチと(私のモットーです)
スズさんのペースでされるといいですね
いつもスズさんのブログに優しさと元気を頂いています(*^^)v

まだまだ寒い日が続きますが風邪などひかれないよう
お体を大切にね(*^_^*)

またお邪魔しますね(^_-)-☆
Posted by しづちゃん at 2012年02月10日 11:38
スズさん
こんばんは! 先日は私の拙いブログを覗いてくださりありがとうございました。 第二の人生をスタートされたんですね。
人それぞれに いろんなことがあり また前を向いて進んでいくのですね。
どうぞ お体を大切にされて 無理せずに頑張ってくださいね。 
Posted by モモセ at 2012年02月10日 22:22
アガノ管理人さん

こんにちは~

エヘ・・そうです・・ちょっと元気になりおましたよ~

シクラメンを見るたびに管理人さんの所

雪が大丈夫かな~と思っていましたがやはり大雪になったんですね

管理人さん此方に引っ越しちゃいますか~

アッ!そうだドラえもんに、どこでもどあーを出してもらえば

管理人さん冬だけ静岡に来たら良いよね(笑)

暖かくして風邪引かないようにねしてくださいね
Posted by スズスズ at 2012年02月11日 11:29
たまかずらさん

こんにちは~

いつも温かく元気になるコメント有難うございます

傷つくコメント??そんな事ないですよ~

かえって私のコメントにたまかずらさんが

気になったのでしたらごめんなさいね

気にしないで何でもコメントしてくださったら凄~く嬉しいです

たまかずらさんも風邪など引かぬようお互いに頑張りましょうね

いつも有難うございます
Posted by スズスズ at 2012年02月11日 11:36
しづちゃんさん

こんにちは~

気持ちの整理はなかなかつかないですが

忙しい毎日を過ごしているお陰で

ショボントしていられないのが現状です(笑)

少しずつでも元気に過ごす事が一番

主人が安心する事だと思っています

ブログもマイペースでノンビリと無理せずに

掲載していきたいと思います

此れからも宜しくお願いいしますね

しづちゃんさんもインフルエンザが流行しているようですので

お気をつけて下さいね

いつも有難うございます
Posted by スズスズ at 2012年02月11日 11:48
モモセ さん

こんにちは~

あ~訪問して頂き凄く嬉しいです

どうも有難うございます

新しい人生のスタート少し頑張ってみようと思います

モモセさんも風邪など引かぬようにお気をつけくださいね

ヒヤシンスのお花を見に伺います開花

楽しみにしていますからね
Posted by スズスズ at 2012年02月11日 11:55
スズさん こんばんは^^。
この記事投稿 気づかずに ごめんなさーい

これから また新たなスタート 
人生を楽しんでくださ~い♪♪

お花の蕾が わくわく感をサポートしてくれているようですね♪♪

☆時は平等に与えられた 最高の癒しのツール
まだまだ様々な想いも あふれる時があるかと思いますが
(私もそうだったので・・あっ・・父の事です・笑)

それもまた必要な時間だったり・・あまりがんばりすぎる必要もないかと思います

マイペースで ゆる~く 
一緒にブログ楽しませてくださいませ^^。
これからも こちらこそ よろしくお願いいたします(^^)
Posted by あび ♪あび ♪ at 2012年02月13日 19:19
あびさん

今晩は

この年で新しいスタートって言うのも変かな~

なんて最近思ってしまいますが・・

主人がキット一番心残りだったと事ですし・・

そして何よりも是からの長い??人生私にとって

何が大切かと色々と考えて出した結論ですので

頑張って・・・焦らずゆっくりと前に進んで行きたいと思っております

あびさ~ん・・此方こそ宜しくお願いいたします
Posted by スズスズ at 2012年02月13日 22:49
久しぶりのプログを拝見し、なんかうれしくなりました。
この冬の厳しさは、大変なものだったとお察しいたします。
でも、長い長い厳しい冬も・・・・
いつまでも冬ではありませんものね。
遅れていた梅も、最近ようやく花が咲き始め、
心も体もあたたかくなってきました。

また、よろしくお願いします。^^
Posted by 羊飼い at 2012年03月04日 23:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今晩は・・お久し振りです
    コメント(27)