スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2011年04月29日

エコプロジェクト2011 向日葵の種&羽衣ジャスミン

向日葵の種を頂きました顔02

みんなでSTOP地球温暖化!

 花エコプロジェクト2011


地域振興と産業の活性化を目指す冨士ブランド事業では
富士市のイメージアップを図るため富士山と花をイメージをテーマに
景観づくり、環境全活動、資源活用に活かす花エコプロジェクト・・
向日葵の茎からトイレットペーパーが出来るんだそうです

花が終わったら茎の回収に来るからと言われても

上手に育てる事が出来ないと困るな~

でも一番問題なのは種を蒔く場所です・・

それで・・雑木が植えてある場所に蒔こうと思っていま~す

又花が咲きましたら掲載しますが・・

育たない時はごめんなさいです下降中




昨年枯れてしまったと思い外に出して置いた

羽衣ジャスミンの芽が復活して今年は白い可愛い花が咲きました

一輪だけでも香りが強く香水にも使われています

蔓性で元気になると勢いよく伸びてきます

香りが強いのですが癒される香りです



おまけ

ツツジの花に・・・クワガタが・・・

最近の暖かさでツツジの花に散歩しに来てました(#^.^#)

クワガタの散歩の季節には早いような・・・・

うふふ・・・未だクワガタにとっては肌寒いのか

ヨチヨチ歩きで今にもツツジの花から落ちそうだよ~(T_T)/~~~





  


Posted by スズ at 19:51Comments(18)

2011年04月25日

梨の花

桜の花もこの時季はもう葉桜になり

新緑のまぶしい季節になってきました

梅、桜、桃・・季節ごとに色々な花が私達の目を楽しませてくれます顔02

植物は正直でその季節季節に花を咲かせ実を付けてくれます

年を重ね季節の変わり目(特に春先)になると

体の切り替えが思うようにいかなく体調も少し大変だ~と思いながら・・

自分なりに何とか順応しようと思いながら生活していますhand 02



梨の花が咲き始めました
この梨の木は主人の実家の梨なのですが
毎年、可愛い花を咲かせてくれます
何年くらいで実を付けるんだろうな~

今の季節に花を咲かせ実を付ける花って
何処となくみんな似ているように思えます(そう思うのって私だけかな・・?)



黄色のチューリップが終わり
何も手を掛けなくても咲いてくれる
赤いチューリップが今年も咲いてくれています
毎年少しづつ増えてるんですよ♪♪♪



牡丹も蕾をつけてくれました
去年の秋に植木市で購入してきました
植木屋さんの話だと珍しい品種で中々手に入らないと
言われついつい購入しちゃったんだけど・・・
何となく怪しい・・・何処にでも有りそうな感じだよ~顔15




一週間が始まりましたが今週のスタートはウキウキ気分です・・・

エッ!なぜって言うと・・エヘ・・待ちに待った・・

ゴールデンウイークが待っていますから~顔02

もうキリンの首のように伸びています顔02

今週は特に連休前に仕事を終わらせないといけないので

忙しいのですがガンバ!ですhand 02






  


Posted by スズ at 20:39Comments(18)

2011年04月19日

ラベンダーとローズマリー

連休前なので今週も忙しい毎日で~す

昨夜からの雨で植物に付いた花粉や砂埃も洗い流されて新緑もイキイキと綺麗に見えます

娘の家のラベンダーローズマリーの花が咲いていましたので

カメラでパチット・・・カメラ(一眼レフ)

枝を貰ってきては挿し木にしてみますが中々付きません


フレンチラベンダー(ストエカス)

花穂が肉厚で丸くなって花穂の上に

ウサギの耳?うす~い天使の羽根のような

包葉が風になびいて可愛いです・・・

娘は私と一緒でどうもお手入れが悪いのに

株がわんさかわんさか・・・それでも花は咲いてくれます顔02良いな~





ローズマリー

肉料理や魚の臭みを取り除き香り付けにと大活躍ですね~

ローズマリーも株がわんさかわんさかしていま~す

余り手を入れている様子が無いのに何で勢い良く育ってるんだろ~

手入れが悪いなんて言ってるのを娘が耳にしたら

そんな事ないよ~って言いそうだよ~顔02



此方が我家のローズマリー

何回か娘の所のローズマリーとラベンダーを貰ってきては

挿し木を試みるのですが中々付きませんので

2年前にHCで購入してきたのがヤット勢いが出て来ましたが

花はまだ咲きそうも有りません下降中

葉を採ってミネラルウォターに漬けエキスを出して

飲むと血流や記憶力(これが一番大事)等等・・・

抗酸化作用が有ると娘から聞き夏になると毎日

飲むようにしていますが香りが強くて苦手の方もいると思います

それに・・・エヘ・・お肌にも良いようですが

今の所その効用は効いておりませ~ん

  


Posted by スズ at 23:47Comments(18)

2011年04月16日

あら~こんな所にまで・・・

ポカポカした暖かな毎日で仕事していても

居眠りしたくなるような毎日です顔04

昨日の昼休み畑にお野菜の成長を見に行ってみると

おいおい・・・何もこんな所まで遠征してこなくても良いのに

何とマア~竹の子が畑の中まで遠征して来ているんですよ~

我家の裏が竹林なんですよ

竹って・・ほっとくと生命力が強いので何処でも

どんどん根が伸びて竹林状態になっちゃうんです

うっかりしていると物置の床を持ち上げて竹が伸びてきます顔08


地震の時は竹の根が強いので地割れがしなから

近くに竹林が有ればそこに非難するのには良いと

子供の頃、祖母に聞いた事が有ります・・

竹の子が大好きなのでこれからの季節

食卓には毎日竹の子料理が並びます顔12



ワラビも沢山採れました
竹の子と一緒に煮ると美味しいです



タラの芽は天ぷらに、、少し葉が開き始めてしまいましたが
新鮮なのでとても美味しいです
湯がいて酢味噌にしても美味しいですよ~




春の山菜は苦味が有りますがそれが又

冬の間に溜まった老廃物を排出してくれ体の浄化をしてくれるようです

竹の子、ウド、フキノトウ、ワラビ、タラ、等等・・・

おばあちゃん子の私は子供の頃から色々な事を祖母から聞いて

その頃は何となく聞いていましたが今はとても役にたっています

昔の人の話は理に適っているな~と思っていますね~hand 02










  


Posted by スズ at 12:10Comments(19)

2011年04月08日

期日前投票

風が強くて歩くと・・ふぁ~と飛ばされそうな一日でした

なぁんちゃって・・重たい体が飛ばされるわけないよね顔02

四月十日は静岡県議会議員選挙の投票日です

明日から出掛ける予定ですので

今日、初めての体験・・期日前投票に行って来ました

市役所の六階が会場という事で階段を使って行こうと思いましたが・・

六階までは膝に負担がかかるので節電をしないといけないな~と

思いながらもエレベータに乗ってしまいましたパンチ

会場の入り口に机が置いて有りそこで住所、氏名などを宣誓書に記入して

会場に入り投票してきましたよ~

想像していたよりも投票に来る方が多いのにはビックリです!

今回の県議選は自粛ムードで選挙カーを見る事が少なかったです自動車

立候補者の皆様あと一日ですので頑張って下さい!hand 02

今日は明るい太陽に向かって頑張る黄色のお花です

黄水仙

黄水仙の花言葉は「私のもとに帰って」だそうですが
他にも色々と言葉があるようですが・・私はこの言葉が良いな

被災の地で懸命にお仕事をしている方、行方不明の方
大切な家族や大切な人のもとへ無事帰れますように・・





チューリップ

ヘナヘナのチューリップ・・・
うっかりして植え付けが遅くって芽が出てから
植えてみましたらヘナヘナな花弁になっちゃいました



ガザニア

先日掲載したガザニアはガザニアに見えなかったから

今回はちゃんと写せましたので・・



  


Posted by スズ at 23:26Comments(14)

2011年04月06日

春が来た~

四月に入ってからホーホケキョー

鶯の声が聞こえてくるようになり

春をしっかりと感じとる毎日で鳴き声だけでも癒されます



昨日(五日)清水に有る海釣り公園メガフロートが

福島第1原発の汚染された水を貯水する為に清水港を出発しました

家族連れで釣りを楽しんだ方も多いと思いますが・・

もう清水には戻って来る事は無いんだよね・・・

それでもお役に立てればとても嬉しい事ですね

一日も早く良い方向へと進んでくれたらと祈るだけです・・・



花海棠(はなかいどう)

開花の前の蕾が垂れ下がる姿が
恥ずかしそうな感じで可愛いな~
姫リンゴの花にも似ているんだよね


ボケ

バラ科の葉低木でトゲが有り枝を触る時には
気をつけないとね
実を果実酒ニすると疲労回復になるみたい



ヒヤシンス

花言葉『悲しみを超えた愛』
地震から一ヶ月近くになります
一日も早く温かなお風呂や食事が摂れます様に・・・



  


Posted by スズ at 20:51Comments(22)