2011年05月31日

ツツジ

五月晴れの気持ち良い朝を迎え

朝からお洗濯、お布団干しと忙しい朝でしたが

午後になると雨が降ってきそうな雲行き・・

お昼休みにお布団、お洗濯物を取り込んだりで

フ~休むどころか返って疲れてしまいました~顔15


我家でもツツジが咲き始めました

サツキなのかツツジなのか分かりませんが・・

ツツジ?かな・・?ツツジと思ってま~す顔02

一番のお気に入りのツツジ

何となくバラのお花に似ているでしょ?

名前は福寿って言うんだって


ツツジ


このツツジも何となく好きなんですよ~

花元が白くなっていてとても可愛いです

ツツジ


ツツジ


ツツジ

農場長(主人)も頑張って畑のお世話をしてくれていますので

今回は成長著しいゴーヤを掲載してみます

今年はゴーヤを植える方が多くて苗が品不足に

なりかけているんだそうです

今年の夏は日除けに大活躍してくれそうですね~hand 02


ツツジ




Posted by スズ at 20:24│Comments(25)
この記事へのコメント
こんばんは。

つつじって、色々あるんですね!!

1番初めの福寿?と

その下の花元が白いの。

初めて見ました~

ゴーヤは我が家の、農場長も栽培したがってて・・・

しかし「場所がな~い」

と、私が拒んでおります。
Posted by すず at 2011年05月31日 21:08
スズさん こんばんは^^。

それぞれのツツジ 綺麗に咲いていますね♪
私も節電やエコで ゴウヤを育てようという声をすごく聞きます
それで苗が不足なんですね 

町に緑があふれて 自然に節電に繋がれば良いですね~♪♪
Posted by あび ♪あび ♪ at 2011年05月31日 21:11
ツツジ、綺麗ですね。
福寿というつつじ、花びらが八重でほんと、バラみたい。
二番目のツツジも綺麗。これは「さつき」みたいに綺麗ですね。

我が家もゴーヤを2本、植えましたよ。
でも、まだ小さいです(^^;)
緑のカーテンにしようと思ったのに
結局、畑に植えました。
Posted by ハックルベリーハックルベリー at 2011年05月31日 23:12
久し振りに早い帰宅です。入り口から自宅まで沢山のツツジが植えて有るから今の時期、楽しめるでしょ。しかし刈り込みも大変だスズさんが刈り込むの?農場長、頑張ってるみたいだけど体調は、大丈夫かな?ゴーヤ楽しみにしているから宜しく伝えてよ!でも待てよ料理が困るか
Posted by W at 2011年05月31日 23:39
こんばんは。
八重咲きのツツジがあるんですね。
本当に薔薇みたいですね。
今年は、ゴーヤという言葉をよく耳にします。
きっと緑のカーテンは涼しいと思います。
Posted by 一作農園 at 2011年05月31日 23:41
おはようございます
福寿 つつじ 綺麗ですね~
最初 芍薬かと 思ってしまいました~
今年は グリーンカーテン遂行で  ゴーヤとか 朝顔が 見直されてるそうですね~ 各 言う私も ゴーヤの苗 2本 植えてみました
この雨で  今の所 発育よいですよ~ 果たして ゴーヤの収穫できるか
今から楽しみです。
Posted by うみ at 2011年06月01日 09:39
こんにちは♪

八重咲きできれいなピンクですね(*^^)v

私もツツジとサツキの違いは良く分かりませんが
4月ごろから咲くのがツツジで5月下旬頃に咲くのが
サツキなんだと勝手に思っていました^_^;

ツツジの葉っぱはペタペタ服に付いたりして
サツキの葉っぱツルツルしているような気がします

どちらにしても素人判断で良く分かりませんが...(^_^;)
植物は見分けの付かないのがたくさんありますね(*^_^*)

お写真とってもきれいですね(^_-)-☆
Posted by しづちゃん at 2011年06月01日 11:52
スズさん♪

こんにちわ~

ツツジとってもきれいに咲いてるね♪

実は私もツツジとサツキの違いがイマイチです(笑)

どこで見分けたらいいのかしらね?

ゴーヤが品薄なの?

我が家は植えてないけれど今年は挑戦してみようかな?
Posted by べりー at 2011年06月01日 16:10
すずさん

こんにちは~

ツツジも色々な種類があるみたいですよ~

そっか~すずさんの農場長さんもゴーヤ栽培したいんだね

プランターで栽培してみたら結構収穫できると思うよ

エコにも良いしゴーヤも収穫できるしね

一石二鳥かもね (*^^)v
Posted by スズスズ at 2011年06月01日 17:39
あびさん

こんにちは~

ツツジは今が花盛りですね

沢山咲いてくれて嬉しいのですが

花がら摘みがチョッと大変です(T_T)/~~~

ゴーヤも収穫できエコにもなって

今年の夏は緑のカーテンで一杯になるかもしれませんね
Posted by スズスズ at 2011年06月01日 17:48
ハックルベリーさん

こんにちは~

二番目のはサツキなのかな~ツツジもサツキも

見分けが付かないよ(>_<)

我家もゴーヤの苗を2本買ってきましたけど

昨年のこぼれた種が有って芽が出てきたよ(*^^)v

今年も暑い夏になりそうなので日除けにはバッチリだよ~
Posted by スズスズ at 2011年06月01日 17:56
Wさん

こんにちは~

相変わらずお忙しそうで今のご時世、有り難いね

ツツジの刈り込みが大変なので大分、

処分してしまったので今は20本位かな~もっと有るのかな~

それでも花がら摘みと刈り込みするのが

大変なので・・・止めたいな~と思っていますが・・

農場長すこぶる元気で活動してくれていますよ

有難うございます
Posted by スズスズ at 2011年06月01日 18:06
一作農園さん
今晩は~

花弁が幾重にも重なっていて

ボリューム感があってとても綺麗です。

今日の肌寒さでゴーやも震えているかもです(ブルブル)

今年の夏は猛暑にならないと良いのだけど・・・

ゴーヤを沢山食して夏ばてしないように

頑張っちゃいましょう!
Posted by スズ at 2011年06月01日 23:09
うみさん

今晩は~

肌寒い一日でしたね

暑かったり寒かったりで体調を整えるのも

少し大変になってきます・・・

我が家もゴーヤの苗を二本植えてみました

今のところ元気に育っています

うみさ~んゴーヤの収穫時期になったら教えてくださいね

楽しみにしていますからね~

うふふふ・・・

子供が小学校の時に育てて以来何十年ぶりかな~

私も桔梗朝顔の種を蒔いてみました

丁度、芽が出始めていますが花が咲くか楽しみです・・・

今年の夏はあっちを見てもこっちを見ても

ゴーヤと蔓性の植物が植えてあるかもしれませんね

明日も肌寒い一日になるようですので

風邪を引かぬようお気をつけ下さいね
Posted by スズ at 2011年06月01日 23:38
こんにちわ
スズさん♪
今日も雨が降ってます!

入梅だから仕方ないと思いながらそれでも
たまにはパート晴れて欲しいですよ!

ツツジとサツキ見分けつきにくいですね
新葉が出る前に咲くのがツツジ
新葉がでてから咲くのがサツキとか聞いたことが
それにしても沢山の花お手入れも大変でしょう?

そうそう、ポインセチアの新芽出てきたでしょう
この時期挿し木も出来るので増やせますよ!
ただ、葉を赤くするのには9月頃から
明るさをコントロールしなくちゃいけないので
それが大変かも・・。

雨も中の運転お気をつけて
では、また!
Posted by *母さん* at 2011年06月02日 11:26
ゴーヤ立派ですね。
これに比べると家のはまだ3歳児です。
Posted by へのへの at 2011年06月02日 16:43
しづちゃんさん

今晩は~

肌寒い一日でしたね

サツキとツツジの見分け方が中々分かりません

そう言えば葉っぱがザラザラした感じで

ペタペタ感が有りましたのでツツジだね

ツルツルしている葉の方は

もう花が咲き終わっています

植物って色々と似ているのが有るから

見分けがつきませんね

しづちゃんさんどうも有難うね
Posted by スズスズ at 2011年06月02日 22:41
べりーさん

今晩は~

今日も肌寒い一日でしたね~

毎日忙しそうだけどお元気そうで良かった~

いよいよ我が家も予定が来週に迫ってきたよ~

これから忙しくなりそうだけど楽しみです・・

今年はゴーヤの苗の売れ行きがとても良いみたい

それにね去年よりも苗のお値段少しお高いんだよ~

今年は緑のカーテンが目に入る事が多いでしょうね

ベリーさんもゴーヤ日よけに植えてみてくださ~い
Posted by スズスズ at 2011年06月02日 23:22
最近また体調不良て゛仕事を休んだりの生活です。かみさんもイヤな顔してるだけ心配するどころか自分の言いたい事しかいわないありさまで参ります。いつもグチになり申しわけないないです。スズさんの花を見て元気をもらいます。
Posted by 鈴木 at 2011年06月03日 07:22
スズさ~ん☆彡

前の記事の事でごめんなさいm(__)m

スズさんの長野旅行の記事で旧開智学校の事を
書かれていましたよね(*^_^*)

今日、午後8時からNHKBSプレミアムの【新日本風土記】は
旧開智学校の事らしいですよ、早速録画予約しておきました(*^^)v

後でじっくり見るつもりです、楽しみです(^_-)-☆
Posted by しづちゃん at 2011年06月03日 12:14
母さん

こんにちは~

こちらは梅雨の合間とても良いお天気でしたが

夕方になって雲が垂れ下がってきました

新葉が出る前に咲くのがツツジ

新葉がでてから咲くのがサツキ

うんうん・・とても分かりやすいですね

覚えておっこうっと・・母さんにはいつも

色々と教えて頂き有難うございます。

それとねポリポリ・・ポインセチア根腐れしてしまって

春を迎える頃には新芽が出てくれませんでした(T_T)/~~~

母さんのポインセチアしっかりと芽が出ていますね(*^^)v

うふふ・・母さんが育てていたウインターローズのポインセチア

我家にも有ったので、母さんに教えてもらったように

育てたら新芽がバッチリと出ました(*^^)v

バラの花のようにするには大変かもしれませんが

葉が赤くなるように頑張って育ててみます

母さん又その頃になったら色々と教えてくださいね
Posted by スズスズ at 2011年06月04日 16:29
へのへのさん

こんにちは~

コメントありがとうございます

梅雨に入りゴーヤも活き活きと育ってきています

ヘのヘのさんのゴーヤ三歳児ですか~

この梅雨で直ぐに大人になりますね (*^^)v
Posted by スズスズ at 2011年06月04日 16:37
鈴木さん

こんにちは~

退院したばかりで無理したんじゃないですか?

奥様もきっとご心配していると思いますが

お仕事が忙しくて頭がいっぱい、いっぱいなのだと思いますよ

此処でグチをいっぱい言って元気になるのでしたら

ぐちでも何でもい~ぱい言ってくださいね

あは・・大丈夫だよ・・聞いた分シュッレダーに

掛けて愚痴も何もかも粉々にしちゃうからね~

無理しないようにね
Posted by スズスズ at 2011年06月04日 16:46
しづちゃんさん

こんにちは~

ごめんなさいね

折角、教えていただいたのに・・・見ていなかった(>_<)

きっと懐かしく見ることが出来たでしょうにね

録画を見たら又、教えて下さいネ(^^♪
Posted by スズスズ at 2011年06月04日 16:54
ツツジとサツキの違いもわからないんです^^;
ツツジきれいですね。こんなに種類があるんですか。
我がマンションの植え込みのツツジは、
とっくに終わってしまい、さみしいです。

ゴーヤ、大きくなるといいですね。
今年は省エネでグリーンを窓際に育てる方が多いですね。
Posted by 羊飼い at 2011年06月04日 22:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ツツジ
    コメント(25)