2011年08月31日

分杭峠の野草

八月も終わります

先程、市の広報から大雨洪水警報がメールに入って来ました

八月はこの大雨洪水警報が何回も入ってきました 

大型台風も本州に上陸しそうな気配です・・皆さんも気をつけて下さいね

今日は先日行った分杭峠の花を撮って来たので見てくださいね

相方さんが休んでいる間に

山道をテクテクと散策してきました



山紫陽花

分杭峠の野草

ソバナ???かな?

分杭峠の野草

キツリフネソウ

分杭峠の野草


オトコシエ

好きなお花です!!  

分杭峠の野草

分杭峠の野草


????なんの実かな~
赤くて綺麗です

分杭峠の野草

水汲みに来ていたご夫婦が一生懸命、採っていた実です

何の実だか分かりますか~マタタビの実です

何となくキュウイフルーツの実に似ていませんか~

分杭峠の野草

↑実を採っていた奥様が・・・この実何か分かる?と聞いてきましたが

私には分かりません・・・実を折ると中から白い液が出てきました

何か毒の実かもしれないから採らないんです・・って言っていました

あはっ!これは・・オクラの実に似てませんか?

分杭峠の野草


秋ですね~ススキが穂をつけていました

分杭峠の野草

明日から九月ですね・・

学生さんも明日から新学期なのかな・・・?







Posted by スズ at 23:52│Comments(15)
この記事へのコメント
大型台風が心配ですね。やはり花の写真は良いですがマタタビの実は、初めてみるなーこの実ネコが好きなんじゃないの?疲労回復かー私も頂きたいですね(笑)スズさんにとって大事なスタートの9月、身体を大切にして叉一年を頑張って下さい!!
Posted by W at 2011年09月01日 06:18
おはようございます^^。

お花の画像に朝から癒されました ありがとうございます♪♪

植物の生命力って素晴らしいですね

さぁ9月
夏ゆくをおしみつつ・・来る秋を楽しみたいものですね~^^。
Posted by あび ♪あび ♪ at 2011年09月01日 06:30
Wさん

お早うございます

台風で交通機関もチョッと心配ですね

マタタビの木を植木にしているお宅を見たことが有ります

疲労回復に良いなんてWさんよくご存知ですね・・

マタタビ酒・・疲労回復に良いみたいです

そうですね又一年頑張ります
Posted by スズスズ at 2011年09月01日 08:23
あびさん

お早うございます

癒されましたか・・・嬉しいコメント有難うございます

植物って自分で生活できる場所をしっかりと心得ていて

チョッとでも自分の環境に合っていないとその場所から

いなくなるのですから・・

自然界の植物を採ってきて自宅で育てる事はやめたいですね

うんうん・・

秋をいっぱい満喫したいで~すね
Posted by スズスズ at 2011年09月01日 08:34
スズ 様。
 こんにちわ。
 訪問コメント、とても嬉しかったです。
 
 病いの相方さん、夏を元気に楽しめましたでしょうか。
 スズさんが寄り添い看護されて、
 暑さも和らいで過ごせたことかと想っています。
 撮影された写真を観ながらいっぱいお話されたことでしょう。
 
 これからも宜しくお願い致します。
 ありがとうございました。
 
Posted by モナリサひとみ at 2011年09月01日 12:07
こんにちは
もう9月ですね
あっという間に月日が過ぎて行きます。

散策も気分転換が出来、たのしいですね
これからは、少し気持ちも入れ替え出かけたいと思います。

静岡も素敵なスポット満載ですね
いつかはと思うばかりです
お嬢さんの旦那さまは天草なんですね
海の幸が豊富で良いとこですね~
Posted by himawari at 2011年09月01日 13:53
オトコシエ、繊細なお花ですね。

自然て、ほんとにすごいですね。

あ~、TVがうるさくて…
(TmT)
Posted by たまかずらたまかずら at 2011年09月01日 20:22
オトコシエ、繊細なお花ですね。

自然て、ほんとにすごいですね。

あ~、TVがうるさくて…
(TmT)
Posted by たまかずらたまかずら at 2011年09月01日 20:22
御無沙汰してます~

スズさん お元気そうで~いつも すてきな写真ですね(*^^)v
Posted by 彩鈴彩鈴 at 2011年09月01日 21:19
スズさま

分杭峠は素晴らしいところですね。伊那や諏訪などへは何度か行きましたが、分杭峠には行ったことがありません。機会がありましたら是非訪れてみたいと思います。
ソバナの花は、そのとおりだと思います。花がひとつひとつ独立して咲いていますから、ツリガネニンジンの花とは違うと思います。
赤い実は、写真では判別できないので申し訳ありません。実だけ見ますとゴゼンタチバナの赤い実に似ているように思いました。オクラに似た実は始めて見ました。花図鑑などで一応調べたのですが、見つけることができませんでした。引き続き調べてみますが、素人故にお許しください。一太郎
Posted by 一太郎 at 2011年09月01日 22:00
モナリサひとみ さん

コメント有難うございます

こちらこそ訪問コメント有難うございます

今年の夏は猛暑が続きチョッと体力的に大変のようでした

ご心配をお掛けしました

本当に有難うございます

又、遊びに伺いたいと思いますので

宜しくお願いいたします
Posted by スズスズ at 2011年09月01日 22:27
himawariさん

今晩は~

本当にあっと言う間に月日が過ぎていきますね

月日は、たっても中々忘れることが出来ない事って有ります

気持ちを入れ替えることも大事ですけど・・・ご無理しないで下さい

himawariさ~ん一度は本物の富士山を見にいらして下さいな

そうそう・・娘の主人さん天草なんです

披露宴をした時に初めて行ったんですがとても

素敵な所でした

又行ってみたいのですが少し遠いです(笑)
Posted by スズスズ at 2011年09月01日 22:48
たまかずらさん

こんばんは、

自然から沢山の癒しを頂きますし

身体を優しく包んでくれます。

あ~、TVがうるさくて・・

え~どんな番組を見ているのですか?

コメントして下さった時間帯は・・世界陸上??
Posted by スズスズ at 2011年09月01日 22:56
彩鈴さん

今晩は~

こちらこそご無沙汰しています

彩鈴さん・・うふ・・素敵ですか・・嬉しいな~

又遊びにいらしてくださいね
Posted by スズスズ at 2011年09月01日 23:02
一太郎さん

今晩は、

分杭峠は伊那に有るんですよ

機会が有りましたら訪れて見てくださいね


一太郎さんわざわざ花図鑑で調べてくださったんですね

お許し下さいなんて滅相もないです

此方こそお時間をとらせちゃってすみません

本当に有難うございました

植物は同じ種類が多いですので目で確かめても

分からない植物が多々ありますね

これからも宜しくお願いいたします
Posted by スズスズ at 2011年09月01日 23:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
分杭峠の野草
    コメント(15)