2011年09月12日
面接日なので・・
朝晩、秋めいて朝方はお布団を掛けないと肌寒くて目が覚めます
早いもので孫のPちゃん来年から幼稚園なんですよ~
それでですね今日、幼稚園の親子面接日だったんで・・・入園出来ると良いんだけど・・・
妹のAちゃんを預かる事になったんです
とてもおとなしく寝んこしてて手が掛からないようなんだけど
それでも預かった責任もあるから何かあったら大変・・・
静かだけど・・そお~っとのぞいてみると
あら~~いつの間にか・・寝返りしてる~
あらあら・・そのまま寝んねしています
うふふふ・・とっても可愛い~~
何時も寝てばかりなので・・髪の毛が擦れて薄い~・・
ムチムチしていているから寝返りは、まだ先かな~と思ったんだけど
三ヶ月での寝返り普通なのかな・・?
黄昏泣きって知ってますか?
私、知らなかったんだけど・・・夕方になると泣く赤ちゃんの事を言うんだそうです
Aちゃんも時々、黄昏泣きをするみたいです

満月と重なるのは6年ぶりの中秋の名月(芋名月)です・・・
ススキは今朝、車を走らせ採ってきました
ケイトウの花が無かったので今年は萩の花とススキをお供えしました
お団子は、スーパーで購入・・十五夜だからお団子も十五個
アハッ!一つだけ黄色なんですよ~
サトイモは今年の初物・・農場長のお芋です

早いもので孫のPちゃん来年から幼稚園なんですよ~
それでですね今日、幼稚園の親子面接日だったんで・・・入園出来ると良いんだけど・・・
妹のAちゃんを預かる事になったんです

とてもおとなしく寝んこしてて手が掛からないようなんだけど
それでも預かった責任もあるから何かあったら大変・・・
静かだけど・・そお~っとのぞいてみると
あら~~いつの間にか・・寝返りしてる~

あらあら・・そのまま寝んねしています
うふふふ・・とっても可愛い~~

何時も寝てばかりなので・・髪の毛が擦れて薄い~・・
ムチムチしていているから寝返りは、まだ先かな~と思ったんだけど
三ヶ月での寝返り普通なのかな・・?
黄昏泣きって知ってますか?
私、知らなかったんだけど・・・夕方になると泣く赤ちゃんの事を言うんだそうです
Aちゃんも時々、黄昏泣きをするみたいです
満月と重なるのは6年ぶりの中秋の名月(芋名月)です・・・
ススキは今朝、車を走らせ採ってきました
ケイトウの花が無かったので今年は萩の花とススキをお供えしました
お団子は、スーパーで購入・・十五夜だからお団子も十五個
アハッ!一つだけ黄色なんですよ~
サトイモは今年の初物・・農場長のお芋です

Posted by スズ at 21:50│Comments(20)
この記事へのコメント
可愛いですね お孫ちゃん^^。
黄昏泣き・・始めて聞きました いろんな言葉があるのですね
中秋の名月と満月が重なる
解るような解らないようなような感じです
綺麗な満月・・時々 雲に隠れてますが^^;
虫の鳴き声&気持ちの良い 夜を過ごしておりま~す
黄昏泣き・・始めて聞きました いろんな言葉があるのですね
中秋の名月と満月が重なる
解るような解らないようなような感じです
綺麗な満月・・時々 雲に隠れてますが^^;
虫の鳴き声&気持ちの良い 夜を過ごしておりま~す
Posted by あび ♪
at 2011年09月12日 21:55

スズさま
今晩は。今日は中秋の名月ですね。
いろいろと工夫を凝らした十五夜、感心します。
お孫さんは可愛いことと思います。
ちょっぴり羨ましく拝見しました。
ということは、私はまだおじいちゃんになれませんので。。。
いつになることか、です。
お孫さんたち、元気にすくすくと育ってもらいたいですね。
お月様にお願いです。一太郎
今晩は。今日は中秋の名月ですね。
いろいろと工夫を凝らした十五夜、感心します。
お孫さんは可愛いことと思います。
ちょっぴり羨ましく拝見しました。
ということは、私はまだおじいちゃんになれませんので。。。
いつになることか、です。
お孫さんたち、元気にすくすくと育ってもらいたいですね。
お月様にお願いです。一太郎
Posted by 一太郎 at 2011年09月12日 22:10
幼稚園に入るに面接があるの?親子揃って大変ですね。Aちゃんも大きくなり月日の流れの速さに焦ります焦っても此ばかりは止められないです(笑)孫の成長に安堵しているスズさんの顔を想像します。忙しい合間を縫って昔からの行事事を実践している事は、娘さんやお孫さんに引き継がれ大事にしたいですね。
Posted by W at 2011年09月13日 04:32
おはようございます
お孫さん かわいい~ もう寝返りが打てるようになった・・・・・
目が離せませんね~ でも 関心 確り横向きになって 気持ち良さそうに 寝てますね~ むちむちしてて ハイハイ人形見たいです~
中秋の名月 確り 月見の 飾りをやられて 関心です うみなど すっかり忘れてました。 偶然 スーパーで お団子買って 畑から サツマイモとショウガを
掘ってきたので・・・・偶然なんです・・・・
夜になり 写真撮ろうとしたけど・・・・いつもオートでばかり撮ってるので
マニュアルでは はて?~ 生憎 迷カメラマン 留守で・・・・ いつもは うるさいが やはり 必要性は あり・・・かな?・・・・(えっへ~)
お孫さん かわいい~ もう寝返りが打てるようになった・・・・・
目が離せませんね~ でも 関心 確り横向きになって 気持ち良さそうに 寝てますね~ むちむちしてて ハイハイ人形見たいです~
中秋の名月 確り 月見の 飾りをやられて 関心です うみなど すっかり忘れてました。 偶然 スーパーで お団子買って 畑から サツマイモとショウガを
掘ってきたので・・・・偶然なんです・・・・
夜になり 写真撮ろうとしたけど・・・・いつもオートでばかり撮ってるので
マニュアルでは はて?~ 生憎 迷カメラマン 留守で・・・・ いつもは うるさいが やはり 必要性は あり・・・かな?・・・・(えっへ~)
Posted by うみ at 2011年09月13日 05:52
あびさん
お早うございます
黄昏泣きって聞いた時
アラララ・・何となくロマンチックな言葉だねって言ったら
娘・・もう泣き出すと大変なんだからって言ってました(ポリポリ)
*中秋の名月と満月が重なる
解るような解らないようなような感じです
毎月十五日が十五夜なんだけど
毎月十五日が満月になる事って余り無いんですよ
中秋って言葉は七月(初秋)八月(中秋)九月(晩秋)で
九月の昨日は旧暦の八月十五日(中秋)
昨日が丁度タイミングよく満月になったんです
って主人が申していました
主人カレンダーに満月になる日を印を
付けているから何となく私も覚えてしまうんです(笑)
秋の夜長虫の声を聞きながら
晩酌も良いですね
お早うございます
黄昏泣きって聞いた時
アラララ・・何となくロマンチックな言葉だねって言ったら
娘・・もう泣き出すと大変なんだからって言ってました(ポリポリ)
*中秋の名月と満月が重なる
解るような解らないようなような感じです
毎月十五日が十五夜なんだけど
毎月十五日が満月になる事って余り無いんですよ
中秋って言葉は七月(初秋)八月(中秋)九月(晩秋)で
九月の昨日は旧暦の八月十五日(中秋)
昨日が丁度タイミングよく満月になったんです
って主人が申していました
主人カレンダーに満月になる日を印を
付けているから何となく私も覚えてしまうんです(笑)
秋の夜長虫の声を聞きながら
晩酌も良いですね
Posted by スズ
at 2011年09月13日 09:02

スズさん。
こんにちは。
ススキと萩の花が嬉しそうにしていますね。
ケイトウはたくさん有りますけどススキが見当たりませんでした。
今年の里芋、上手に作られて成績優秀ですね。
新生姜も飾るんですね。
幼稚園の面接、どうだったでしょうか。
本人よりも親御さんの方が緊張したのかもしれません。
こんにちは。
ススキと萩の花が嬉しそうにしていますね。
ケイトウはたくさん有りますけどススキが見当たりませんでした。
今年の里芋、上手に作られて成績優秀ですね。
新生姜も飾るんですね。
幼稚園の面接、どうだったでしょうか。
本人よりも親御さんの方が緊張したのかもしれません。
Posted by モナリサひとみ at 2011年09月13日 12:00
こんばんは。
福岡でも綺麗な名月を見る事が出来ました。
「黄昏泣き」5人子供が居て、初めて知りました(^^;
Aちゃんかわい~
成長は楽しみで、嬉しいですが、目が離せなくなりますね。
あ~私も早く孫が欲しいよ~
福岡でも綺麗な名月を見る事が出来ました。
「黄昏泣き」5人子供が居て、初めて知りました(^^;
Aちゃんかわい~
成長は楽しみで、嬉しいですが、目が離せなくなりますね。
あ~私も早く孫が欲しいよ~
Posted by すず at 2011年09月13日 21:01
黄昏泣きですか。。。
次男がその時間になると泣きました。
今は私が泣いてます(TmT)ウゥゥ・・・
次男がその時間になると泣きました。
今は私が泣いてます(TmT)ウゥゥ・・・
Posted by たまかずら
at 2011年09月13日 22:32

一太郎さん
お早うございます
最近は笑ったり赤ちゃん言葉をお話したり
とても可愛いしぐさをして心が癒されます
赤ちゃんて見ていても飽きないんですよね
ホンと元気にすくすくと育ってくれると良いと
いつも手を合わせて思っています。
一太郎さんもきっとじぃじになれますよ
待つ楽しみ有りますね・・。
お早うございます
最近は笑ったり赤ちゃん言葉をお話したり
とても可愛いしぐさをして心が癒されます
赤ちゃんて見ていても飽きないんですよね
ホンと元気にすくすくと育ってくれると良いと
いつも手を合わせて思っています。
一太郎さんもきっとじぃじになれますよ
待つ楽しみ有りますね・・。
Posted by スズ
at 2011年09月14日 08:21

Wさん
お早うございます
そうなんですよ~
Pちゃんにとっては初めての体験で
帰宅したとき私に飛びついてきたから
結構、緊張したのかもね
見よう見まねで娘も色々な行事ごとは
楽しくやっているようなので少しだけ嬉しく思っています
日本の昔からの風習は残しておきたいな~と思っています
お早うございます
そうなんですよ~
Pちゃんにとっては初めての体験で
帰宅したとき私に飛びついてきたから
結構、緊張したのかもね
見よう見まねで娘も色々な行事ごとは
楽しくやっているようなので少しだけ嬉しく思っています
日本の昔からの風習は残しておきたいな~と思っています
Posted by スズ
at 2011年09月14日 08:29

うみさん
お早うございます
うふふふ・・ムチムチしていているから
身が重たくて寝返りはまだまだ先かな~と思っていたから
寝返りしたのを見たときビックリと
おぅ~可愛いと思っちゃいましたよ~
何といっても可愛い・・ばぁばバカしてます(笑)
我が家のカレンダーは満月の日を印して有るんですよ
うみさんのお宅と同じものお供えしたんですね
写真を撮るのって難しいですね
うみさんはとてもお上手ですから・・・
名カメラマンが付いているから良いですよね
羨ましいな~
お早うございます
うふふふ・・ムチムチしていているから
身が重たくて寝返りはまだまだ先かな~と思っていたから
寝返りしたのを見たときビックリと
おぅ~可愛いと思っちゃいましたよ~
何といっても可愛い・・ばぁばバカしてます(笑)
我が家のカレンダーは満月の日を印して有るんですよ
うみさんのお宅と同じものお供えしたんですね
写真を撮るのって難しいですね
うみさんはとてもお上手ですから・・・
名カメラマンが付いているから良いですよね
羨ましいな~
Posted by スズ
at 2011年09月14日 08:53

モナリサひとみさん
お早うございます
今年はケイトウの花が無かったので
丁度ススキを採りに行ったところに
萩の花が咲いていたので秋だから丁度良かったです
我が家のお月見は秋に採れた作物をお供えしてるんです
栗だったり落花生だったり・・・
サトイモかサツマイモどちらかをお供えしています
孫も初めての緊張した日だったと思います
結果は未だ分かりませんが入園できなかったら
他の幼稚園に申込書を出すようですが
今回で決まるよう願いたいです
お早うございます
今年はケイトウの花が無かったので
丁度ススキを採りに行ったところに
萩の花が咲いていたので秋だから丁度良かったです
我が家のお月見は秋に採れた作物をお供えしてるんです
栗だったり落花生だったり・・・
サトイモかサツマイモどちらかをお供えしています
孫も初めての緊張した日だったと思います
結果は未だ分かりませんが入園できなかったら
他の幼稚園に申込書を出すようですが
今回で決まるよう願いたいです
Posted by スズ
at 2011年09月14日 09:02

私もいつか孫をみる時がくるとうれしいのですがいつになるやら、また暑いせいか体調が悪くなり憂うつです。スズさんの云うようにカミサンに感謝しないといけないと思うようになりました。病気して仕事も思うよできない時、私の変わりをして仕事をしてくれたです。十五夜も忘れていましたスズさんの写真で月見気分を味わいました。元気になるようガンバります。
Posted by 鈴木 at 2011年09月14日 20:56
こんばんは。
3ヶ月で、寝返りですか?
すごいですね~
もう首がすわっているってことなんでしょうか・・・
とってもかわいい寝姿ですね。
お月さまは、見ましたがバタバタしていたので、お供え物も何もなしでした。
3ヶ月で、寝返りですか?
すごいですね~
もう首がすわっているってことなんでしょうか・・・
とってもかわいい寝姿ですね。
お月さまは、見ましたがバタバタしていたので、お供え物も何もなしでした。
Posted by 一作農園 at 2011年09月15日 00:23
だいぶ涼しくなりました。
十五夜の夜は素敵な満月が見られて良かったです。
お孫さん、ほんとにかわいいですね。^^
黄昏泣きは、娘は毎日でしたので、大変でした。思い出します。
いよいよ幼稚園ですか、ほんとに成長するの早いですね。
十五夜の夜は素敵な満月が見られて良かったです。
お孫さん、ほんとにかわいいですね。^^
黄昏泣きは、娘は毎日でしたので、大変でした。思い出します。
いよいよ幼稚園ですか、ほんとに成長するの早いですね。
Posted by 羊飼い at 2011年09月15日 07:56
すずさん
おっはよ~
福岡でもきれいなお月様が見えたんだね
そうなんだって夕方になると泣く
赤ちゃんの事を黄昏泣きって言うんだって
何となくロマンチックな言葉だよね
それを言ったら娘にロマンチックどころじゃないよ
泣かれると大変なんだから~って言われちゃいましたよ(笑)
おっはよ~
福岡でもきれいなお月様が見えたんだね
そうなんだって夕方になると泣く
赤ちゃんの事を黄昏泣きって言うんだって
何となくロマンチックな言葉だよね
それを言ったら娘にロマンチックどころじゃないよ
泣かれると大変なんだから~って言われちゃいましたよ(笑)
Posted by スズ
at 2011年09月15日 08:34

たまがずらさん
おはようございます
赤ちゃんは夕方になるとどうしてなのか泣くんですよね
夕方はママさんが夕食の支度で忙しく
かまけてくれないので泣いちゃうのかな?
たまかずらさ~ん・・黄昏になると泣いちゃうの~
秋だからね・・・
おはようございます
赤ちゃんは夕方になるとどうしてなのか泣くんですよね
夕方はママさんが夕食の支度で忙しく
かまけてくれないので泣いちゃうのかな?
たまかずらさ~ん・・黄昏になると泣いちゃうの~
秋だからね・・・
Posted by スズ
at 2011年09月15日 08:41

鈴木さん
お早うございます
暑い日が続き体調が優れないのかも知れませんね
健康な私でも何となく大変になる時が多々あります
ご夫婦でお仕事しているとお互い持ち場が決められているから
その片方が休むとその空いたところを補わなくてはならないから
きっと奥様は大変だったと思います
素敵な奥様じゃないですか
感謝の気持ちを持つ事は大事ですね
頑張ってくださいね!
お早うございます
暑い日が続き体調が優れないのかも知れませんね
健康な私でも何となく大変になる時が多々あります
ご夫婦でお仕事しているとお互い持ち場が決められているから
その片方が休むとその空いたところを補わなくてはならないから
きっと奥様は大変だったと思います
素敵な奥様じゃないですか
感謝の気持ちを持つ事は大事ですね
頑張ってくださいね!
Posted by スズ
at 2011年09月15日 08:51

一作農園さん
お早うございます
三ヶ月で寝返り・・・早い気がするんだけど
娘に言ったら寝返りしている赤ちゃん多いんだって
寝返りして首を一生懸命上げてるけど直ぐ頭を下げるよ
横抱きをすると泣くので立て抱っこするとご機嫌
首もちゃんと座ってるけど心配なので
首のところを支えているので凄~く疲れる(笑)
一作農園さん・・・待ってるからね
お早うございます
三ヶ月で寝返り・・・早い気がするんだけど
娘に言ったら寝返りしている赤ちゃん多いんだって
寝返りして首を一生懸命上げてるけど直ぐ頭を下げるよ
横抱きをすると泣くので立て抱っこするとご機嫌
首もちゃんと座ってるけど心配なので
首のところを支えているので凄~く疲れる(笑)
一作農園さん・・・待ってるからね
Posted by スズ
at 2011年09月15日 09:00

羊飼いさん
お早うございます
子供の成長は早いものです
それだけ自分も年をとっているんですけどね(笑)
孫ってなんでこんなに可愛いのか・・・
何でもしてあげたくなりますが・・
イエイエ甘やかすと孫の為になりませんからと思いつつ・・
来年は幼稚園です
又それも楽しみです(微笑)
お早うございます
子供の成長は早いものです
それだけ自分も年をとっているんですけどね(笑)
孫ってなんでこんなに可愛いのか・・・
何でもしてあげたくなりますが・・
イエイエ甘やかすと孫の為になりませんからと思いつつ・・
来年は幼稚園です
又それも楽しみです(微笑)
Posted by スズ
at 2011年09月16日 08:21
