2011年09月24日
ムクゲ&ジンジャー&百日紅
お出掛け日和でしたが今日も仕事でした・・・それでも仕事の合間を見て・・・
お洗濯、お布団干し・・台風の残したゴミの数々等等・・片づけ忙しかった~
先日は八重のムクゲでしたが・・
今日のムクゲは、大のお気に入りの底紅(そこべに)と呼ばれる、
白い花びらの中心だけが紅いタイプです
日の丸みたいでしょ
花は芙蓉とよく似ていますが葉や樹形が違うかな~?
ムクゲの花は一日花(イチニチバナ)と呼ばれ
早朝に開花して夕方にはしぼんでしまう短命
と記されていましたが・・・夕方・・それも暗くなってから未だ咲いているんだけどな~
ムクゲ

ジンジャー
花の姿は、白い蝶を思わせとても可憐なお花です
真っ白な花色と香りは心を癒しますね
なあ~んて・・・ロマンチックな事・・言っちゃいました

百日紅
この写真は・・・え~と・・昨日 9/23の写真です
青空にスウ~ッと咲いている百日紅・・・うふっ!どお~綺麗でしょ・・って言ってるみたい
花弁はシワシワの形・・・え~と・・絞りの生地みたいな感じかな~

今日の農場長の畑は・・・落花生です
台風の風で落花生が倒れていますが
そろそろ収穫時期です・・・実は大丈夫でしょうと・・思っています

お洗濯、お布団干し・・台風の残したゴミの数々等等・・片づけ忙しかった~

先日は八重のムクゲでしたが・・
今日のムクゲは、大のお気に入りの底紅(そこべに)と呼ばれる、
白い花びらの中心だけが紅いタイプです
日の丸みたいでしょ
花は芙蓉とよく似ていますが葉や樹形が違うかな~?
ムクゲの花は一日花(イチニチバナ)と呼ばれ
早朝に開花して夕方にはしぼんでしまう短命
と記されていましたが・・・夕方・・それも暗くなってから未だ咲いているんだけどな~
ムクゲ
ジンジャー
花の姿は、白い蝶を思わせとても可憐なお花です
真っ白な花色と香りは心を癒しますね
なあ~んて・・・ロマンチックな事・・言っちゃいました

百日紅
この写真は・・・え~と・・昨日 9/23の写真です
青空にスウ~ッと咲いている百日紅・・・うふっ!どお~綺麗でしょ・・って言ってるみたい

花弁はシワシワの形・・・え~と・・絞りの生地みたいな感じかな~
今日の農場長の畑は・・・落花生です
台風の風で落花生が倒れていますが
そろそろ収穫時期です・・・実は大丈夫でしょうと・・思っています

Posted by スズ at 20:23│Comments(17)
この記事へのコメント
スズさん こんばんは♪
ムクゲの花って
タチアオイの花にも似ていますね~(似ていない?・笑^^;)
ジンジャーって 生姜の花ですか?
お花が綺麗で可憐・・更に身体にも良いということでしょうか♪
素晴らしいですね(^^)
祖父母が遠州の方で
生前 落花生とスイカを育てていたことを思い出しました
落花生の実の出来方が おもしろくて収穫を手伝いました
まだ幼稚園の頃ですから 足手まといだったでしょうね~
ムクゲの花って
タチアオイの花にも似ていますね~(似ていない?・笑^^;)
ジンジャーって 生姜の花ですか?
お花が綺麗で可憐・・更に身体にも良いということでしょうか♪
素晴らしいですね(^^)
祖父母が遠州の方で
生前 落花生とスイカを育てていたことを思い出しました
落花生の実の出来方が おもしろくて収穫を手伝いました
まだ幼稚園の頃ですから 足手まといだったでしょうね~
Posted by あび ♪
at 2011年09月24日 20:51

立葵は初夏から今でもチラホラ咲いていますが、
芙蓉の花は、もう終わってしまいましたね。
まさに、似て非なる…ですね。
ジンジャーって 生姜の花ですか?
私も同じ質問しちゃいます。
生落花生、茹でたら美味しいよね~ジュルル
芙蓉の花は、もう終わってしまいましたね。
まさに、似て非なる…ですね。
ジンジャーって 生姜の花ですか?
私も同じ質問しちゃいます。
生落花生、茹でたら美味しいよね~ジュルル
Posted by たまかずら
at 2011年09月24日 21:24

スズさま
ムクゲの花、きれいですね。
白地に赤がいいです。本当に日の丸です。
ムクゲの花は一日でしぼんでしまうのが残念ですが、
次から次へと花が開いてくれるので寂しくないですね。
ジンジャーの花は白鳥が飛んでいるようできれいです。
百日紅の花は夏から長い間咲いてくれていて賑やかな雰囲気がいいですね。とくに青空によく映えます。
落花生、うまく収穫できるように。一太郎
ムクゲの花、きれいですね。
白地に赤がいいです。本当に日の丸です。
ムクゲの花は一日でしぼんでしまうのが残念ですが、
次から次へと花が開いてくれるので寂しくないですね。
ジンジャーの花は白鳥が飛んでいるようできれいです。
百日紅の花は夏から長い間咲いてくれていて賑やかな雰囲気がいいですね。とくに青空によく映えます。
落花生、うまく収穫できるように。一太郎
Posted by 一太郎 at 2011年09月24日 21:35
過ごし易い季節になりました。アオイ科の花は芙蓉にしても同じ花に見えますね白い花は、清潔感を感じさせます。落花生無事のようだねアハハハやっと摘みにありつけそうですね。収穫する時は、是非教えて下さい飲み物、持参で参上しますから農場長に宜しくです
Posted by W at 2011年09月25日 05:44
おはようございます♪
キレイなお花のお写真で
気持ちのいい♪ 朝を迎えました。
皆さんの疑問と同様。
ジンジャーって?ショウガですか?
落花生まで栽培って、羨ましいです。
キレイなお花のお写真で
気持ちのいい♪ 朝を迎えました。
皆さんの疑問と同様。
ジンジャーって?ショウガですか?
落花生まで栽培って、羨ましいです。
Posted by すず at 2011年09月25日 07:40
こんにちは
ムクゲ 底紅 綺麗ですよね~ ムクゲの中では 一番きれいな花と 私も思ってます~ 実家の庭に 咲いてます。 芙蓉・ムクゲ・ハイビスカスは 似すぎていて ちょっと戸惑いますね~どの花も 皆綺麗で 大好きです。
ジンジャエールの花 久しぶりに見ました~ ありがとうございます
台風15号の 置き土産 ? 我が家の 芙蓉や バンマツリ スッカリ 塩害?にやられて 葉っぱが黒くなってしまいました。 一杯楽しんだので
早いけど 剪定してしまいました。
ムクゲ 底紅 綺麗ですよね~ ムクゲの中では 一番きれいな花と 私も思ってます~ 実家の庭に 咲いてます。 芙蓉・ムクゲ・ハイビスカスは 似すぎていて ちょっと戸惑いますね~どの花も 皆綺麗で 大好きです。
ジンジャエールの花 久しぶりに見ました~ ありがとうございます
台風15号の 置き土産 ? 我が家の 芙蓉や バンマツリ スッカリ 塩害?にやられて 葉っぱが黒くなってしまいました。 一杯楽しんだので
早いけど 剪定してしまいました。
Posted by うみ at 2011年09月25日 14:24
わー落花生がたくさんついてますね。^^
私設のも結構できました。
もうすぐイモ掘りも。
秋の恵みですね。
私設のも結構できました。
もうすぐイモ掘りも。
秋の恵みですね。
Posted by 羊飼い at 2011年09月26日 06:55
あびさん
タチアオイもムクゲもあおい科ですので
お花を見ると似ていますね
タチアオイは多年草だけどフヨウやムクゲは落葉低木
ハイビスカスの花もにていますよね
間違えちゃうよね
白い花を咲かせるジンジャーはジンジャーリリーっていって
花生姜で食用の生姜と違います
葉も少し大ぶりかな・・・?
昨日、少し落花生掘って茹でました
美味しかったです
タチアオイもムクゲもあおい科ですので
お花を見ると似ていますね
タチアオイは多年草だけどフヨウやムクゲは落葉低木
ハイビスカスの花もにていますよね
間違えちゃうよね
白い花を咲かせるジンジャーはジンジャーリリーっていって
花生姜で食用の生姜と違います
葉も少し大ぶりかな・・・?
昨日、少し落花生掘って茹でました
美味しかったです
Posted by スズ
at 2011年09月26日 08:28

たまかずらさん
お早うございます
うんうんジンジャーって言うと生姜と思っちゃいますよね
ジンジャーリリーって言って花生姜です
落花生、昨日掘って食しました
今年、初物でとても美味しかったです
お早うございます
うんうんジンジャーって言うと生姜と思っちゃいますよね
ジンジャーリリーって言って花生姜です
落花生、昨日掘って食しました
今年、初物でとても美味しかったです
Posted by スズ
at 2011年09月26日 08:42

一太郎さん
お早うございます
ムクゲの中でも底紅のこの花が大好きです
ジンジャーの花表現うんうんそうですね
白鳥に似ていますね一太郎さんらしい
素敵な表現です
百日紅は百日咲いている所から名前がついたとか・・・
サルが木に登っても滑って登れないとか・・・
植物」名前の由来を聞くと面白いですよね
落花生昨日収穫して頂きました美味しかった~です
お早うございます
ムクゲの中でも底紅のこの花が大好きです
ジンジャーの花表現うんうんそうですね
白鳥に似ていますね一太郎さんらしい
素敵な表現です
百日紅は百日咲いている所から名前がついたとか・・・
サルが木に登っても滑って登れないとか・・・
植物」名前の由来を聞くと面白いですよね
落花生昨日収穫して頂きました美味しかった~です
Posted by スズ
at 2011年09月26日 09:03

朝のコメント始めてです。急にさむく体がついていかず休んでいます。ムクゲもキレイな優しさを思わせる花です早く元気にならなければと焦っています花から元気をもらいたいものですスズさんも体、気をつけて
Posted by 鈴木 at 2011年09月27日 06:23
Wさん
お早うございます
昨日は寒かったですね
アオイ科の花はフヨウ?ムクゲ?・・・等々・・
間違いちゃいますね
葉を見比べるようにはしています(笑)
是非お待ちしていますよ余り期待しないで下さいね・・・
今日も一日頑張ろうと思います
お早うございます
昨日は寒かったですね
アオイ科の花はフヨウ?ムクゲ?・・・等々・・
間違いちゃいますね
葉を見比べるようにはしています(笑)
是非お待ちしていますよ余り期待しないで下さいね・・・
今日も一日頑張ろうと思います
Posted by スズ
at 2011年09月27日 08:22

すずさん
おはよ~ございます
こちらは昨日は寒くって・・・
すずさんの方は如何ですか?
ジンジャーは・・・ごめんね言葉が足りなかったです
このお花は食べられる生姜のお花ではないです
ジンジャーリリーと言って花ショウガです
茹でて食するととても美味しいです
おはよ~ございます
こちらは昨日は寒くって・・・
すずさんの方は如何ですか?
ジンジャーは・・・ごめんね言葉が足りなかったです
このお花は食べられる生姜のお花ではないです
ジンジャーリリーと言って花ショウガです
茹でて食するととても美味しいです
Posted by スズ
at 2011年09月27日 08:28

うみさん
お早うございます
台風の影響で塩害被害が出てしまったんですか?
うみさんのお宅海岸沿いじゃなかった・・・?ですよね
凄いですね・・それだけ台風の威力が大きかったんですね
うふふう・・・うみさん底紅のムクゲがお好きなんですね
同じなんて嬉しくなっちゃいます
ジンジャーのお名前は確か・・・うみさんに教えていただいたんですよね
その節は有難うございました
急に寒くなってきましたので風邪など引かぬようにしてくださいね
今日はしっかりと富士山雪が被っていましたよ
これから楽しみですね
お早うございます
台風の影響で塩害被害が出てしまったんですか?
うみさんのお宅海岸沿いじゃなかった・・・?ですよね
凄いですね・・それだけ台風の威力が大きかったんですね
うふふう・・・うみさん底紅のムクゲがお好きなんですね
同じなんて嬉しくなっちゃいます
ジンジャーのお名前は確か・・・うみさんに教えていただいたんですよね
その節は有難うございました
急に寒くなってきましたので風邪など引かぬようにしてくださいね
今日はしっかりと富士山雪が被っていましたよ
これから楽しみですね
Posted by スズ
at 2011年09月27日 08:43

羊飼いさん
お早うございます
日曜日に落花生、二株収穫してみましたが
余り収穫できなかった~(ポリポリ)
実が少し黒い斑点みたのがポツポツできてい
虫が突いたんじゃないかと農家の方が教えてくれました
こんな硬い実でも虫が食べるのか~!!です
芋ほり楽しみですね焼き芋をするんですか?
お早うございます
日曜日に落花生、二株収穫してみましたが
余り収穫できなかった~(ポリポリ)
実が少し黒い斑点みたのがポツポツできてい
虫が突いたんじゃないかと農家の方が教えてくれました
こんな硬い実でも虫が食べるのか~!!です
芋ほり楽しみですね焼き芋をするんですか?
Posted by スズ
at 2011年09月27日 08:50

鈴木さん
お早うございます
急に寒くなって身体もビックリしたのかしらね
余り焦らないでゆっくりと養生してください
過ごし易い季節になりましたので
美味しい物を食して体力をつけて下さいね
お早うございます
急に寒くなって身体もビックリしたのかしらね
余り焦らないでゆっくりと養生してください
過ごし易い季節になりましたので
美味しい物を食して体力をつけて下さいね
Posted by スズ
at 2011年09月28日 08:38

スズさま
今日は庚申バラ作ってきました。
なかなか難しい…
今日は庚申バラ作ってきました。
なかなか難しい…
Posted by たまかずら
at 2011年09月28日 20:41
