2011年10月04日
詩吟の発表会
秋晴れの良いお天気
ア~忙しい~
仕事も忙しかったけどお天気が良いと気分もウキウキ・・・
一昨日(10/2)冨士ロゼシアター中ホールで
詩吟の創立十周年記念大会が有り行って来ました
詩吟は主人が習っているのですが今年は少し体調が悪くて
前日のリハーサルも参加できなくぶっつけ本番でしたが
周りの皆様がとても良くして下さり難なく無事に終わりました

さあ~主人が出る番だ・・・うゎ~楽屋からホールまで結構遠いな~・・・・
楽屋から急いで客席に走って行ったのに途中からしか聞けなくて間に合わなかったよ~
写真もこの写真一枚だけで少し残念・・・それもピンボケだ~
ゴメンよ~~ゴメンよ~~旦那さ~ん・・
普段、中々袴姿お目にかかれ無いのにね~とても似合っていたよ~

主人の実家に植えてある金木犀です
我家まで良い香が漂ってきます
金木犀の香りで今年も秋が来た~って感じます

イヌサフラン
春に葉が出て夏には枯れ・・秋に花茎だけが伸びて薄紫色の花が咲きます
サフランに似た花ですがサフランのようにブイヤベース、パエリア等
着色料、香辛料、薬効、等に使用できないのでは・・?
イヌサフラン・・名前は・・どうしてイヌなの~ですが可愛いお花です

日中は過ごしやすいのですが朝晩寒くなりました
何時も飲んでいるお薬がなくなり昨日病院に行ってきたのですが
この時期には珍しく風邪の患者さんが多かったような気がします
皆さんも風邪など引かれませぬようお気をつけ下さいネ

仕事も忙しかったけどお天気が良いと気分もウキウキ・・・

一昨日(10/2)冨士ロゼシアター中ホールで
詩吟の創立十周年記念大会が有り行って来ました
詩吟は主人が習っているのですが今年は少し体調が悪くて
前日のリハーサルも参加できなくぶっつけ本番でしたが
周りの皆様がとても良くして下さり難なく無事に終わりました
さあ~主人が出る番だ・・・うゎ~楽屋からホールまで結構遠いな~・・・・
楽屋から急いで客席に走って行ったのに途中からしか聞けなくて間に合わなかったよ~
写真もこの写真一枚だけで少し残念・・・それもピンボケだ~

ゴメンよ~~ゴメンよ~~旦那さ~ん・・
普段、中々袴姿お目にかかれ無いのにね~とても似合っていたよ~

主人の実家に植えてある金木犀です
我家まで良い香が漂ってきます
金木犀の香りで今年も秋が来た~って感じます
イヌサフラン
春に葉が出て夏には枯れ・・秋に花茎だけが伸びて薄紫色の花が咲きます

サフランに似た花ですがサフランのようにブイヤベース、パエリア等
着色料、香辛料、薬効、等に使用できないのでは・・?
イヌサフラン・・名前は・・どうしてイヌなの~ですが可愛いお花です
日中は過ごしやすいのですが朝晩寒くなりました
何時も飲んでいるお薬がなくなり昨日病院に行ってきたのですが
この時期には珍しく風邪の患者さんが多かったような気がします
皆さんも風邪など引かれませぬようお気をつけ下さいネ
Posted by スズ at 20:00│Comments(22)
この記事へのコメント
ご主人は詩吟をなさるんですね。渋いデス。
男性の袴姿、ステキですよね。
家の前の金木犀も香り始めました。
秋が深まって行きますね。
ちょっとさみしい。。。。
男性の袴姿、ステキですよね。
家の前の金木犀も香り始めました。
秋が深まって行きますね。
ちょっとさみしい。。。。
Posted by たまかずら
at 2011年10月04日 20:51

ご主人詩吟を習ってるのですか詩吟の事はよくわかりません。私も体調がよくない毎日です。いつになったら良くなるのか不安です。きょうも仕事ができないで家で寝たりおきたりの生活です。夜になると眠れないで、まいります。スズさんのブログの花をみていると落ちつきますスズさんいつもアリガトウ
Posted by 鈴木 at 2011年10月04日 22:22
スズさん
初秋の雨が寒さを連れて来ました 一雨ごとに寒さも増して
やがて冬の訪れもまじかです
詩吟ですか 私も学生の頃何回か聞く機会があって うーん
なんて思った事も有りましたが 今ではその機会もありません
いつまでもつずけられます様に
初秋の雨が寒さを連れて来ました 一雨ごとに寒さも増して
やがて冬の訪れもまじかです
詩吟ですか 私も学生の頃何回か聞く機会があって うーん
なんて思った事も有りましたが 今ではその機会もありません
いつまでもつずけられます様に
Posted by やまめ
at 2011年10月05日 04:29

詩吟も腹から声を出すから健康に良さそうです。体調が悪いのに頑張って参加されたご主人に拍手です。息遣いがきついと思うよ、一雨毎に寒さが増して来ますお互い決して無理しないよう頑張りましょう!
Posted by W at 2011年10月05日 05:20
こんにちわ~~
ご主人発表会だったのですね!
確か去年も記事にしていたような記憶があるんだけど?
もう、一年もたってしまったのね♪
ご主人のぶっつけ本番はどうでしたか?
きりっとした袴姿を見て惚れ直しちゃったとか???(o^―^o)ニコッ
いつまでも見ていたいですね♪
今日は朝から冷たい雨が降っていて寒いね。
こんなときに風邪をひいちゃうんだよね。
スズさんもご主人もくれぐれも体調を崩さないように
気をつけてね!
ご主人発表会だったのですね!
確か去年も記事にしていたような記憶があるんだけど?
もう、一年もたってしまったのね♪
ご主人のぶっつけ本番はどうでしたか?
きりっとした袴姿を見て惚れ直しちゃったとか???(o^―^o)ニコッ
いつまでも見ていたいですね♪
今日は朝から冷たい雨が降っていて寒いね。
こんなときに風邪をひいちゃうんだよね。
スズさんもご主人もくれぐれも体調を崩さないように
気をつけてね!
Posted by べりー at 2011年10月05日 15:14
しずちゃん さんのページからこちらに参りました。
はじめまして。
イヌサフランですが「コルチカム」と言います。
サフランはアヤメ科なのに対して、コルチカムはユリ科の植物
になります。ユリ科の植物の特徴なのですが、球根のなかに
少量の毒を含んでいます。間違えて食べない限り安心ですが。
球根の形が犬の前足に似ているからイヌサフランと呼ばれるのかも
しれません。
はじめまして。
イヌサフランですが「コルチカム」と言います。
サフランはアヤメ科なのに対して、コルチカムはユリ科の植物
になります。ユリ科の植物の特徴なのですが、球根のなかに
少量の毒を含んでいます。間違えて食べない限り安心ですが。
球根の形が犬の前足に似ているからイヌサフランと呼ばれるのかも
しれません。
Posted by 浜松のゴン at 2011年10月05日 18:43
スズさま
今日は雨で寒い一日でしたね。
キンモクセイの香りはいいですね。まちを歩いていても匂いがしてきて、どこでしているのかなと付近を探します。我が家のキンモクセイはひと月早く8月末でした。
イヌサフランは、アヤメ科のサフランとは全く別の植物でユリ科です。花の名は「イヌのような」という意味か、「毒草なのでイヌが食べて亡くなった」とかでついたのでないかと思います。花言葉は「永続」「頑固」「楽しい思い出」「悔いなき青春」「華やかな美しさ」とあります。
寒暖の差が激しい気候ですので、気をつけてお過ごしください。一太郎
今日は雨で寒い一日でしたね。
キンモクセイの香りはいいですね。まちを歩いていても匂いがしてきて、どこでしているのかなと付近を探します。我が家のキンモクセイはひと月早く8月末でした。
イヌサフランは、アヤメ科のサフランとは全く別の植物でユリ科です。花の名は「イヌのような」という意味か、「毒草なのでイヌが食べて亡くなった」とかでついたのでないかと思います。花言葉は「永続」「頑固」「楽しい思い出」「悔いなき青春」「華やかな美しさ」とあります。
寒暖の差が激しい気候ですので、気をつけてお過ごしください。一太郎
Posted by 一太郎
at 2011年10月05日 21:44

こんばんは。
農場長さんだけでは無く、詩吟もされるんですね!(^^;
趣味があるって、良い事ですね。
キンモクセイ、子供の頃は当たり前の様にありましたが、
今はあまり見なくなりましたね。
たまに匂うと嬉しい気持ちになります。
スズさんも、風邪等引かれない様に、御自愛下さいね。
そして、温かいコメント有難う御座いました♪
私も体調壊さない様に頑張ります。
農場長さんだけでは無く、詩吟もされるんですね!(^^;
趣味があるって、良い事ですね。
キンモクセイ、子供の頃は当たり前の様にありましたが、
今はあまり見なくなりましたね。
たまに匂うと嬉しい気持ちになります。
スズさんも、風邪等引かれない様に、御自愛下さいね。
そして、温かいコメント有難う御座いました♪
私も体調壊さない様に頑張ります。
Posted by すず at 2011年10月05日 22:19
たまかずらさん
おはようございます
この日は女性の舞いも付いたので
女性も袴姿で舞ってくれましたが中々凛々しい姿でした
車で移動しても金木犀の香が漂ってとても心地良く移動できます
秋は何となく物悲しくロマンチックになりますね(うふっ)
おはようございます
この日は女性の舞いも付いたので
女性も袴姿で舞ってくれましたが中々凛々しい姿でした
車で移動しても金木犀の香が漂ってとても心地良く移動できます
秋は何となく物悲しくロマンチックになりますね(うふっ)
Posted by スズ
at 2011年10月06日 08:15

鈴木さん
お早うございます
お加減は如何ですか
寒かったり暑かったりで
身体もビックリしてしまったのかもしれませんね
きょうはお天気も良くなるようですので
体調もキット良くなりますね
こんなブログの写真で落ち着くと言ってくださり
とても嬉です・・・
鈴木さんが落ち着くって言ってくださるのなら
もっと綺麗に撮れるよう頑張らないとね
鈴木さんもゆっくりと養生してくださいね
体調が悪いのにコメント有難うございます
コメントも余り無理しないで下さいネ
お早うございます
お加減は如何ですか
寒かったり暑かったりで
身体もビックリしてしまったのかもしれませんね
きょうはお天気も良くなるようですので
体調もキット良くなりますね
こんなブログの写真で落ち着くと言ってくださり
とても嬉です・・・
鈴木さんが落ち着くって言ってくださるのなら
もっと綺麗に撮れるよう頑張らないとね
鈴木さんもゆっくりと養生してくださいね
体調が悪いのにコメント有難うございます
コメントも余り無理しないで下さいネ
Posted by スズ
at 2011年10月06日 08:27

やまめさん
お早うございます
昨日は本当に寒くてストーブを出しました
私も詩吟は良く分かりませんが
詩の中にストーリーがあるようなんですが
ストーリーの意味が全然分かりません(笑)
ずっと続ける事に楽しみがあるのかもしれません
今は詩吟に楽しみを見つけているようですが
前はやまめさんと一緒で釣りにも嵌っていましたよ
お早うございます
昨日は本当に寒くてストーブを出しました
私も詩吟は良く分かりませんが
詩の中にストーリーがあるようなんですが
ストーリーの意味が全然分かりません(笑)
ずっと続ける事に楽しみがあるのかもしれません
今は詩吟に楽しみを見つけているようですが
前はやまめさんと一緒で釣りにも嵌っていましたよ
Posted by スズ
at 2011年10月06日 08:35

Wさん
おはよ~
少し体調が悪かったから心配でしたが
何とか主人の出番は無事に終わりホッでした
一番の詩が終わった時会場から拍手が有ったのにはビックリ!でした
普通は間奏の時は拍手はしないですものね
お互い若くないのだから身体だけは気をつけましょうね
おはよ~
少し体調が悪かったから心配でしたが
何とか主人の出番は無事に終わりホッでした
一番の詩が終わった時会場から拍手が有ったのにはビックリ!でした
普通は間奏の時は拍手はしないですものね
お互い若くないのだから身体だけは気をつけましょうね
Posted by スズ
at 2011年10月06日 08:43

おはようございます
秋を通り越して? 初冬課と思われるような 気候になってしまいましたね~
風邪引かない? 私はどうも 風邪引いたみたいで 気分がすぐれないけど~
病院へ行く ほどでもないので じっとしてます~
ご主人 詩吟されてるの^ 昨日の富士ニュースに 掲載されてましたね
華やかな幕開けだった…と載って ましたよ 発表会 駆けつけて やるなど
スズさんはえらいですね~ 見習わなくては~
イヌサフラン きれいですね~ そうそう~ 秩父宮記念館に 見事な花盛りの
サフランを みましたっけ・・・・またいきたいです~
秋を通り越して? 初冬課と思われるような 気候になってしまいましたね~
風邪引かない? 私はどうも 風邪引いたみたいで 気分がすぐれないけど~
病院へ行く ほどでもないので じっとしてます~
ご主人 詩吟されてるの^ 昨日の富士ニュースに 掲載されてましたね
華やかな幕開けだった…と載って ましたよ 発表会 駆けつけて やるなど
スズさんはえらいですね~ 見習わなくては~
イヌサフラン きれいですね~ そうそう~ 秩父宮記念館に 見事な花盛りの
サフランを みましたっけ・・・・またいきたいです~
Posted by うみ at 2011年10月06日 08:46
べりーさん
おっはよ~ございます
うん・・毎年、発表会はしてる早いねもう一年経ったんだね
結構色々な所で発表会しているみたいだけど・・・
うふふ・・主人の袴姿も良かった・・
主人だけでなくて男性の袴姿ってかっこいいよ
女性の袴姿には凛々しくって見とれちゃった(笑)
来年も是非見惚れるようなステージを観たいです
ベリーさんも風邪に気をつけて下さいね
三連休が待ってるね
おっはよ~ございます
うん・・毎年、発表会はしてる早いねもう一年経ったんだね
結構色々な所で発表会しているみたいだけど・・・
うふふ・・主人の袴姿も良かった・・
主人だけでなくて男性の袴姿ってかっこいいよ
女性の袴姿には凛々しくって見とれちゃった(笑)
来年も是非見惚れるようなステージを観たいです
ベリーさんも風邪に気をつけて下さいね
三連休が待ってるね
Posted by スズ
at 2011年10月06日 08:54

初めまして佐野と申します。医学薬学ではコムヒクム、コムチカルとなどと呼んでいます。イヌサフランで解ります大丈夫ですよ。
Posted by 佐野 at 2011年10月06日 15:28
浜松のゴンさん
お早うございます
初めまして
コメント頂いてとても嬉しいです
「コルチカム」と言うんですね
球根を頂いときイヌサフランとお聞きしていたので
そのまま覚えておりました(ポリポリ)
その時はイヌサフラン・・・?面白いねなんて話した事を思い出します(笑)
球根がイヌの形だったか余り覚えていないのです(笑)
又色々と教えていて頂くととても嬉しく思います
宜しくお願いいたします有難うございました
お早うございます
初めまして
コメント頂いてとても嬉しいです
「コルチカム」と言うんですね
球根を頂いときイヌサフランとお聞きしていたので
そのまま覚えておりました(ポリポリ)
その時はイヌサフラン・・・?面白いねなんて話した事を思い出します(笑)
球根がイヌの形だったか余り覚えていないのです(笑)
又色々と教えていて頂くととても嬉しく思います
宜しくお願いいたします有難うございました
Posted by スズ
at 2011年10月07日 08:27

一太郎さん
お早うございます
金木犀の花八月に咲いたのですか・・?
一太郎さんのお宅の金木犀きっと秋の空気が漂って
いたので慌てて咲いたのかもしれませんね(微笑)
九月の初旬に銀木犀が咲きその後に金木犀が咲いてくれました
香りが漂って来て初めて花が咲いたんだと気がつきます
サフランは、昔から女性には親しまれてきた薬草ですよね
私も体調が悪いとき母に良く飲まされました(汗)
コルチカムはまったく違う植物だったんですね
一太郎さんいつも教えていただき有難うございます
又よろしくお願いいたしますね
お早うございます
金木犀の花八月に咲いたのですか・・?
一太郎さんのお宅の金木犀きっと秋の空気が漂って
いたので慌てて咲いたのかもしれませんね(微笑)
九月の初旬に銀木犀が咲きその後に金木犀が咲いてくれました
香りが漂って来て初めて花が咲いたんだと気がつきます
サフランは、昔から女性には親しまれてきた薬草ですよね
私も体調が悪いとき母に良く飲まされました(汗)
コルチカムはまったく違う植物だったんですね
一太郎さんいつも教えていただき有難うございます
又よろしくお願いいたしますね
Posted by スズ
at 2011年10月07日 08:41

すずさん
おっはよ~
寒暖の差が多くて体調を整えるのに大変です
金木犀って木が大きくなるので
花が咲いたと分かるのは香りがして
初めてオ~咲いたんだと気が付きます
私も咲いたから早く気が付いてよ~って思って
香りを放ってるのかな~・・アハハそんな事ないか~(笑)
すずさんも体調に気をつけて頑張ってくださいね
おっはよ~
寒暖の差が多くて体調を整えるのに大変です
金木犀って木が大きくなるので
花が咲いたと分かるのは香りがして
初めてオ~咲いたんだと気が付きます
私も咲いたから早く気が付いてよ~って思って
香りを放ってるのかな~・・アハハそんな事ないか~(笑)
すずさんも体調に気をつけて頑張ってくださいね
Posted by スズ
at 2011年10月07日 08:49

うみさん
おはようございます
うみさん風邪・・?
今、風邪が流行っているから気をつけて下さいね
気分が優れない時はお家に籠もって・・・
アッ!籠もっている逆にストレス溜まっちゃうかな?
ご主人と一緒にカメラ片手にお散歩お散歩だね・・・
詩吟の事、富士ニュースに載っていたのですか・・・我が家は富士ニ
ュース取っていないので知らなかったです・・
付き添いもね・・主人の体調が悪かったので袴着付けなんか有るから
ついって行っただけ・・周りに迷惑掛けると悪いからね~
来年はサフランを植えてみようと思ってる
うふふう・・・婦人病に効き目有るみたいだから
娘に上げても良いかな~と思ってます
おはようございます
うみさん風邪・・?
今、風邪が流行っているから気をつけて下さいね
気分が優れない時はお家に籠もって・・・
アッ!籠もっている逆にストレス溜まっちゃうかな?
ご主人と一緒にカメラ片手にお散歩お散歩だね・・・
詩吟の事、富士ニュースに載っていたのですか・・・我が家は富士ニ
ュース取っていないので知らなかったです・・
付き添いもね・・主人の体調が悪かったので袴着付けなんか有るから
ついって行っただけ・・周りに迷惑掛けると悪いからね~
来年はサフランを植えてみようと思ってる
うふふう・・・婦人病に効き目有るみたいだから
娘に上げても良いかな~と思ってます
Posted by スズ
at 2011年10月07日 09:02

佐野様
初めましてコメント有難うございます
色々な呼び方があるんですね
貴重なコメント有難うございます
ひとつひとつ覚えいきたいと思います
これからもこの植物は?かなと思いましたら
コメント頂くと嬉しく思います
宜しくお願いいたします。
初めましてコメント有難うございます
色々な呼び方があるんですね
貴重なコメント有難うございます
ひとつひとつ覚えいきたいと思います
これからもこの植物は?かなと思いましたら
コメント頂くと嬉しく思います
宜しくお願いいたします。
Posted by スズ
at 2011年10月08日 08:40

詩吟、風流ですねぇ。
なんて素敵な趣味なんでしょう。
素晴らしいです。
金木犀、今が盛りですね。
秋を感じます。
なんて素敵な趣味なんでしょう。
素晴らしいです。
金木犀、今が盛りですね。
秋を感じます。
Posted by 羊飼い at 2011年10月08日 10:47
羊飼いさん
おはようございます
お褒め頂きまして有難うございます
主人が聞きましたら喜ぶと思います
伝えておきますね
金木犀の香りが秋を感じさせます
おはようございます
お褒め頂きまして有難うございます
主人が聞きましたら喜ぶと思います
伝えておきますね
金木犀の香りが秋を感じさせます
Posted by スズ
at 2011年10月11日 08:40
