2011年10月12日
向日葵咲くかな?・・&アケビとお茶の花
ビックリ!夏に植えてあった向日葵の零れ種が芽を出してました~
寒くなるので枯れてしまうのでしょうが・・
もしかして・・もしかして・・花が咲くのではと・・・
駄目もとで鉢植えにして育ててみようと思います・・


用事で出掛けたお宅にアケビの木が植えて有り・・・!!
アケビって山に茂ってるとばかり思っていたので
目にした時はビックリ!!写真を撮らせる頂きました・・

写真を撮らせていただいたのにアケビまで頂いちゃいました
見ただけですと何となくグロテスクな感じですが・・・
割れた紫色の果実の中の白い部分に小さな黒い種が沢山入っていて
その回りがゼリーのようでとても甘くて美味しかったです
東北地方では皮を調理して頂くそうです・・

我家の畑の隅にお茶の木が自然に生えたのか鳥が種を運んできたのか・・???
よ~く見ると椿の花を小さくした感じの可愛いお花です
茶農家さんは花が咲くと栄養分が花に行ってしまい
美味しいお茶が採れないので花が咲かないように剪定をするそうです
お茶の花です


寒くなるので枯れてしまうのでしょうが・・
もしかして・・もしかして・・花が咲くのではと・・・
駄目もとで鉢植えにして育ててみようと思います・・

用事で出掛けたお宅にアケビの木が植えて有り・・・!!
アケビって山に茂ってるとばかり思っていたので
目にした時はビックリ!!写真を撮らせる頂きました・・
写真を撮らせていただいたのにアケビまで頂いちゃいました
見ただけですと何となくグロテスクな感じですが・・・
割れた紫色の果実の中の白い部分に小さな黒い種が沢山入っていて
その回りがゼリーのようでとても甘くて美味しかったです

東北地方では皮を調理して頂くそうです・・
我家の畑の隅にお茶の木が自然に生えたのか鳥が種を運んできたのか・・???
よ~く見ると椿の花を小さくした感じの可愛いお花です
茶農家さんは花が咲くと栄養分が花に行ってしまい
美味しいお茶が採れないので花が咲かないように剪定をするそうです
お茶の花です
Posted by スズ at 20:22│Comments(30)
この記事へのコメント
スズさま
こんばんは。
向日葵、咲くといいですね。私も楽しみにしています。
アケビは、今まで食べたことがありませんが、美味しいのでしょうか?
お茶の花、かわいいですね。
植えた記憶のない草花を見つけると、何かうれしいですね。一太郎
こんばんは。
向日葵、咲くといいですね。私も楽しみにしています。
アケビは、今まで食べたことがありませんが、美味しいのでしょうか?
お茶の花、かわいいですね。
植えた記憶のない草花を見つけると、何かうれしいですね。一太郎
Posted by 一太郎 at 2011年10月12日 21:05
お茶の花 可憐で可愛いですね♪
子供の頃 祖父のお茶畑で いろいろ遊んだ記憶が蘇りました~^^。
あけび・・も その頃 父が山歩きしながら
もいでくれて 食べました~
ブログ拝見しながら
懐かしい思い出に浸らせていただきました 感謝です♪
☆ひまわり~どうでしょうね
寒桜 ならぬ 寒ひまわり・・って聞いたことありませんけれど頑張れ~エール送りますぅ(笑^^。)
子供の頃 祖父のお茶畑で いろいろ遊んだ記憶が蘇りました~^^。
あけび・・も その頃 父が山歩きしながら
もいでくれて 食べました~
ブログ拝見しながら
懐かしい思い出に浸らせていただきました 感謝です♪
☆ひまわり~どうでしょうね
寒桜 ならぬ 寒ひまわり・・って聞いたことありませんけれど頑張れ~エール送りますぅ(笑^^。)
Posted by あび ♪
at 2011年10月12日 21:52

こんばんは。
アケビ懐かし~
幼い頃に、祖父が食べさせてくれていたの思い出します。
昔は山にありましたが、今では珍しいですよね。
お茶の花。
初めて見ましたが、可愛いお花ですね。
アケビ懐かし~
幼い頃に、祖父が食べさせてくれていたの思い出します。
昔は山にありましたが、今では珍しいですよね。
お茶の花。
初めて見ましたが、可愛いお花ですね。
Posted by すず at 2011年10月12日 21:54
季節はずれのひまわり、咲いたらステキ!
お茶の花、可愛いですね。
静岡の子なので、お茶、ちゃっきり節。。。
お茶の新芽の天ぷら、美味しいですよね。
お茶の花、可愛いですね。
静岡の子なので、お茶、ちゃっきり節。。。
お茶の新芽の天ぷら、美味しいですよね。
Posted by たまかずら
at 2011年10月12日 23:39

スズさん
ひまわり 咲きますよ小ぶりだけど やまめも1年に3回
咲かせたことあります 3度種を蒔いたのではなく1度咲いた花から
こぼれ落ちた種から発芽して花を咲かせ またもう1度と3回まで
咲かせました 12月霜が降りて駄目になりましたが 楽しかったで
す
そして お茶の花って改めてみると可愛いですね
ひまわり 咲きますよ小ぶりだけど やまめも1年に3回
咲かせたことあります 3度種を蒔いたのではなく1度咲いた花から
こぼれ落ちた種から発芽して花を咲かせ またもう1度と3回まで
咲かせました 12月霜が降りて駄目になりましたが 楽しかったで
す
そして お茶の花って改めてみると可愛いですね
Posted by やまめ
at 2011年10月13日 02:04

子供の頃アケビを採りに行った思い出が懐かしい今の子供は、アケビも知らない子が多いのだろうな。もしかしてスズさんも知らなかったりしてアハハハ失礼スズさん町育ちだからな…今週も相変わらず忙しそうだね面倒見の良いスズさんの事だから忙しさが倍増している気がする身体に気をつけて頑張ろう!!
Posted by W at 2011年10月13日 05:08
ヒマワリ咲くと良いですね♪
今年は異常気象で、ある地域では桜が咲いたと放映していましたが。。。
アケビは懐かしいなぁ~~^^
子供の頃は山に採りに行ったものです。
私の田舎では中身を食べた後に中に味噌を入れて焼いて食べた覚えがあります。
お茶の花も可愛いですね♪
今年は異常気象で、ある地域では桜が咲いたと放映していましたが。。。
アケビは懐かしいなぁ~~^^
子供の頃は山に採りに行ったものです。
私の田舎では中身を食べた後に中に味噌を入れて焼いて食べた覚えがあります。
お茶の花も可愛いですね♪
Posted by waka at 2011年10月13日 07:10
一太郎さん
お早うございます
ヒマワリはお日様が好きなお花ですので
季節的に無理かな~と思っていますが
沢山の芽が出てくれたのでこのまま枯らしてしまうのも
可哀想かなと思って鉢植えにして見ました
私もアケビは初めて食しました
とても甘くて美味しかったです
お早うございます
ヒマワリはお日様が好きなお花ですので
季節的に無理かな~と思っていますが
沢山の芽が出てくれたのでこのまま枯らしてしまうのも
可哀想かなと思って鉢植えにして見ました
私もアケビは初めて食しました
とても甘くて美味しかったです
Posted by スズ
at 2011年10月13日 08:18

あびさん
お早うございます
お茶の花も何気なしに見ているのですが
良~く見ると可愛いお花です
我が家の周りお茶畑が多いんですよ
それでお茶の実を鳥が運んできてくれたのかも・・
アケビ初めて食したんです
外見は何となくグロテスクな感じで食するのも
躊躇したんですが食してみると
これが又美味しいかった~(笑)
寒ヒマワリ・・・とても良い響きですね
うんうん・・・頑張ってみます
お早うございます
お茶の花も何気なしに見ているのですが
良~く見ると可愛いお花です
我が家の周りお茶畑が多いんですよ
それでお茶の実を鳥が運んできてくれたのかも・・
アケビ初めて食したんです
外見は何となくグロテスクな感じで食するのも
躊躇したんですが食してみると
これが又美味しいかった~(笑)
寒ヒマワリ・・・とても良い響きですね
うんうん・・・頑張ってみます
Posted by スズ
at 2011年10月13日 08:28

すずさん
おっはよ~
すずさんもアケビ食べた事があるんだ~
アケビの実は見たことが有るんだけど
食した事は初めてだったとても美味しかった~よ
今住んでいるところお茶畑が多い所だから
お茶の花は良く目にします可愛いでしょ
おっはよ~
すずさんもアケビ食べた事があるんだ~
アケビの実は見たことが有るんだけど
食した事は初めてだったとても美味しかった~よ
今住んでいるところお茶畑が多い所だから
お茶の花は良く目にします可愛いでしょ
Posted by スズ
at 2011年10月13日 08:36

たまかずらさん
お早うございます
あらら~たまかずらさん静岡のご出身ですか
なあ~んだ・・うふふ・・都会の雰囲気がプンプンしていたので
東京っ子かと思いましたよ~
お茶の新芽・・うんうん天ぷらにすると美味しいですよね
大好きです
ヒマワリ・・・頑張って咲いてもらいますね(笑)
お早うございます
あらら~たまかずらさん静岡のご出身ですか
なあ~んだ・・うふふ・・都会の雰囲気がプンプンしていたので
東京っ子かと思いましたよ~
お茶の新芽・・うんうん天ぷらにすると美味しいですよね
大好きです
ヒマワリ・・・頑張って咲いてもらいますね(笑)
Posted by スズ
at 2011年10月13日 08:42

やまめさん
おはようございます
三回も咲いたんですか
よ~し頑張って咲いてもらわないと・・(笑)
今住んでいるところ霜の降り方が半端じゃないんですよ
霜柱も凄くって歩くとサクサクと音がするんですよ
アッ!もちろん日陰のところですけどね
霜の降りる前に一回は咲いて貰いたいな・・・
ヒマワリもプレッシャーが掛かっちゃうね(笑)
ヒマワリもストレスで枯れちゃうかな(ポリポリ)
おはようございます
三回も咲いたんですか
よ~し頑張って咲いてもらわないと・・(笑)
今住んでいるところ霜の降り方が半端じゃないんですよ
霜柱も凄くって歩くとサクサクと音がするんですよ
アッ!もちろん日陰のところですけどね
霜の降りる前に一回は咲いて貰いたいな・・・
ヒマワリもプレッシャーが掛かっちゃうね(笑)
ヒマワリもストレスで枯れちゃうかな(ポリポリ)
Posted by スズ
at 2011年10月13日 08:51

Wさん
お早うございます
うふふ・・正解で~す
こちらに嫁いで本物のアケビを見ました
それまでは本などで見ただけでした
初めて見た時は・・・・これって食べられるのって思った(笑)
見ただけで口に出来なかった若かったんだね~
初めて食べてみて美味し~いでした
最近やけに忙しくって・・とても有り難い事です
Wさんもお忙しいようで良かった
事務所に来る方みなさんフ~って溜息ばかりついて・・・
景気が悪いお話ばかり・・・(汗)
頑張りましょう!!
お早うございます
うふふ・・正解で~す
こちらに嫁いで本物のアケビを見ました
それまでは本などで見ただけでした
初めて見た時は・・・・これって食べられるのって思った(笑)
見ただけで口に出来なかった若かったんだね~
初めて食べてみて美味し~いでした
最近やけに忙しくって・・とても有り難い事です
Wさんもお忙しいようで良かった
事務所に来る方みなさんフ~って溜息ばかりついて・・・
景気が悪いお話ばかり・・・(汗)
頑張りましょう!!
Posted by スズ
at 2011年10月13日 09:00

おはようございます。
あけびは食べたことがありません
でも美味しかったのですね
勇気がいったでしょう(笑)
お茶の花も可憐ですね
寒ひまわりも頑張って咲いてくれそうですね
いろんな事で楽しんでられますね
私も少し庭を整理しないと大変です(;一_一)
あけびは食べたことがありません
でも美味しかったのですね
勇気がいったでしょう(笑)
お茶の花も可憐ですね
寒ひまわりも頑張って咲いてくれそうですね
いろんな事で楽しんでられますね
私も少し庭を整理しないと大変です(;一_一)
Posted by himawari at 2011年10月13日 10:17
スズさん。
こんにちは。
秋、一色ですね。
もしや、あの禁断の果物を召し上がったのですね。
今年はまだ口にしてません。
土壌が活性しているのでしょうね。
ひまわり、咲きますように。
我が家はアサガオが発芽しています。
スズさんに見習って鉢植えしてみます。
こんにちは。
秋、一色ですね。
もしや、あの禁断の果物を召し上がったのですね。
今年はまだ口にしてません。
土壌が活性しているのでしょうね。
ひまわり、咲きますように。
我が家はアサガオが発芽しています。
スズさんに見習って鉢植えしてみます。
Posted by モナリサひとみ at 2011年10月13日 13:23
こんばんは
ヒマワリ 二番が? 上手すると花が咲くかも~ 楽しみですね~
アケビ 毎年 お隣から 戴きます~ 山形の ブログ友さんに アケビの皮の調理 教わって 作ったことあります・・・・・面倒なので 次回からは作りませんでしたが 野性味があって 珍しかったです。
アケビは 口を あけるが・・・・ムベ は口を開けませんね 無口だからムベ なんてね~ 笑い・・・・・・
御茶の花が 綺麗ですね~ 上手に 写されてますね~ 私も 挑戦したけど
上手に 撮れなかったです~~
ヒマワリ 二番が? 上手すると花が咲くかも~ 楽しみですね~
アケビ 毎年 お隣から 戴きます~ 山形の ブログ友さんに アケビの皮の調理 教わって 作ったことあります・・・・・面倒なので 次回からは作りませんでしたが 野性味があって 珍しかったです。
アケビは 口を あけるが・・・・ムベ は口を開けませんね 無口だからムベ なんてね~ 笑い・・・・・・
御茶の花が 綺麗ですね~ 上手に 写されてますね~ 私も 挑戦したけど
上手に 撮れなかったです~~
Posted by うみ at 2011年10月13日 18:59
スズさん
こんばんは!
ご無沙汰していました
本日はご訪問ありがとうございます
苦手な夏もどうにか乗り越えて
気力も出てきましたが
年々体力の衰え身にしみてます。
アセビは未だに食べた事ないのですが
美味しいとは聞いています。
ひまわり咲くと良いですね
お茶は花「椿科」なので似たところが
清楚で好きな花です。
お身体ご自愛下さいね。
こんばんは!
ご無沙汰していました
本日はご訪問ありがとうございます
苦手な夏もどうにか乗り越えて
気力も出てきましたが
年々体力の衰え身にしみてます。
アセビは未だに食べた事ないのですが
美味しいとは聞いています。
ひまわり咲くと良いですね
お茶は花「椿科」なので似たところが
清楚で好きな花です。
お身体ご自愛下さいね。
Posted by *母さん* at 2011年10月13日 21:34
アケビ好きです。
色もきれいですよね。
つるも利用できるので、毎年秋になると山に取りに行きます^^
茶の花、なんかすごくいいですねぇ。
どこかで見たような。やっぱり椿に似てますね。
すごく風情があって素敵です。
茶の花なんて、やはり地元ならではですね。^^
色もきれいですよね。
つるも利用できるので、毎年秋になると山に取りに行きます^^
茶の花、なんかすごくいいですねぇ。
どこかで見たような。やっぱり椿に似てますね。
すごく風情があって素敵です。
茶の花なんて、やはり地元ならではですね。^^
Posted by 羊飼い at 2011年10月14日 01:06
waka さん
お早うございます
コメント有難うございます
今年は忘れる事の出来ない年になりました
これ以上悪い事が起きないように祈るばかりです
アケビの中身はとても甘くて美味しかったです
地方によっては、周りをキンピラにして食べると聞きました
お早うございます
コメント有難うございます
今年は忘れる事の出来ない年になりました
これ以上悪い事が起きないように祈るばかりです
アケビの中身はとても甘くて美味しかったです
地方によっては、周りをキンピラにして食べると聞きました
Posted by スズ
at 2011年10月14日 08:14

himawariさん
お早うございます
himawariさんも食べた事がなかったのですか
うふふふ・・・そうなんだすよ食べるに
チョッと勇気がいたんです(笑)
そこは少し大人になりましたので・・・(笑)
一口、恐々食べてみたらわぉ~美味し~いでした
花を育てながら健康で仕事が出来る事に
感謝しながら過ごしたいと思います
himawari・・・時々、心がオフになります
オンに切り替えながら・・・
himawariさんも少しずつ体調と相談しながら
楽しみを作ってお過ごしくださいな
お早うございます
himawariさんも食べた事がなかったのですか
うふふふ・・・そうなんだすよ食べるに
チョッと勇気がいたんです(笑)
そこは少し大人になりましたので・・・(笑)
一口、恐々食べてみたらわぉ~美味し~いでした
花を育てながら健康で仕事が出来る事に
感謝しながら過ごしたいと思います
himawari・・・時々、心がオフになります
オンに切り替えながら・・・
himawariさんも少しずつ体調と相談しながら
楽しみを作ってお過ごしくださいな
Posted by スズ
at 2011年10月14日 08:28

モナリサひとみさん
お早うございます
*もしや、あの禁断の果物を召し上がったのですね
はい!頂きました
とても甘くて美味しかったです
もしかしたら癖になるかも・・・(笑)
とても甘いんですね・・種が細かくて出すのが少し面倒ですね(笑)
季節はずれの花が咲くとヤッタ~って感動しますよね
朝顔、鉢植えにしたら教えてくださいね
お早うございます
*もしや、あの禁断の果物を召し上がったのですね
はい!頂きました
とても甘くて美味しかったです
もしかしたら癖になるかも・・・(笑)
とても甘いんですね・・種が細かくて出すのが少し面倒ですね(笑)
季節はずれの花が咲くとヤッタ~って感動しますよね
朝顔、鉢植えにしたら教えてくださいね
Posted by スズ
at 2011年10月14日 08:34

うみさん
おはようございます
アケビの皮は、今回はパスしました
だってね実を食べるのにも勇気がいったんですよ(笑)
実が黒い小さな種があるでしょ
その種が何となく気持ち悪かった~(笑)
食べてみて甘くて美味しかった・・
*ムベ は口を開けませんね 無口だからムベ なんてね~
あはは・・座布団一枚です・・写真を誉められたから
サービスしちゃって二枚・・?
うみさんに写真を誉められると嬉しいです
何といってもうみさんのお写真プロ級だもんね
素直に有難うございます
おはようございます
アケビの皮は、今回はパスしました
だってね実を食べるのにも勇気がいったんですよ(笑)
実が黒い小さな種があるでしょ
その種が何となく気持ち悪かった~(笑)
食べてみて甘くて美味しかった・・
*ムベ は口を開けませんね 無口だからムベ なんてね~
あはは・・座布団一枚です・・写真を誉められたから
サービスしちゃって二枚・・?
うみさんに写真を誉められると嬉しいです
何といってもうみさんのお写真プロ級だもんね
素直に有難うございます
Posted by スズ
at 2011年10月14日 08:47

母さ~ん
お早うございます
こちらこそ随分ご無沙汰しておりました
お元気かな~って昨日訪問させていただきました
お元気そうで良かった~
苦手な夏も過ぎこれからは
気力体力・・食欲も増してお出掛け出来ますね
母さんのお話し楽しみにしております
母さんもお体を労わりながらお過ごしくださいね
お早うございます
こちらこそ随分ご無沙汰しておりました
お元気かな~って昨日訪問させていただきました
お元気そうで良かった~
苦手な夏も過ぎこれからは
気力体力・・食欲も増してお出掛け出来ますね
母さんのお話し楽しみにしております
母さんもお体を労わりながらお過ごしくださいね
Posted by スズ
at 2011年10月14日 08:55

羊飼いさん
お早うございます
お忙しいのに大活躍ですね
蔓は何に使うんですか?
もしかして籠にしたり・・?飾り物に・・?
取って来たら利用法を教えて欲しいです
うふふ・・・羊飼いさん器用だから
どんな物が出来るか楽しみ・・
私も出来たら作ってみたいな~
お早うございます
お忙しいのに大活躍ですね
蔓は何に使うんですか?
もしかして籠にしたり・・?飾り物に・・?
取って来たら利用法を教えて欲しいです
うふふ・・・羊飼いさん器用だから
どんな物が出来るか楽しみ・・
私も出来たら作ってみたいな~
Posted by スズ
at 2011年10月14日 09:00

メールしましたが読んでくれましたか?月曜日からまた、入院することになりました。こんどわ長くなりそうです。スズさんのメールまってます。
Posted by 鈴木 at 2011年10月15日 10:37
ヒマワリ 順調ですか?
コメントをいただいてましたが、こちらのページにお邪魔しました。
ヒマワリはこぼれ種の場合、ほぼ「短日花」で間違いないです。
ヒマワリは積算温度(芽が出てから、気温を足し算した数値)が
充分であれば花を咲かせます。短日に向かうとそれが促進されます。
(段々、日が短くなってくると花を咲かせやすい ということ)
ただし、開花の時に7度を下回ると「奇形花」といって
本来の花の形ではなく いびつな形になってしまいます。
それまでに咲くといいですね。
コメントをいただいてましたが、こちらのページにお邪魔しました。
ヒマワリはこぼれ種の場合、ほぼ「短日花」で間違いないです。
ヒマワリは積算温度(芽が出てから、気温を足し算した数値)が
充分であれば花を咲かせます。短日に向かうとそれが促進されます。
(段々、日が短くなってくると花を咲かせやすい ということ)
ただし、開花の時に7度を下回ると「奇形花」といって
本来の花の形ではなく いびつな形になってしまいます。
それまでに咲くといいですね。
Posted by 浜松のゴン at 2011年10月15日 12:18
鈴木さん
お早うございます
メール読ましていただきました
お返事が遅くなりすみません
昨日から入院したんですね
大丈夫キット元気になって退院できますよ
体調が悪いのに有難うございます
がんばっって下さいね
お早うございます
メール読ましていただきました
お返事が遅くなりすみません
昨日から入院したんですね
大丈夫キット元気になって退院できますよ
体調が悪いのに有難うございます
がんばっって下さいね
Posted by スズ
at 2011年10月18日 08:38

浜松のゴンさん
おはようございます
コメント有難うございました
はい!今のところヒマワリ順調に育っています
浜松のゴンさんが教えてくださったように
夜は家の中に取り込むのを止めました
温度管理が大変ですがこちらは夜の温度が
下がるので心配です
夜は軒下に入れるようにしています
頑張って咲いてもらうようにヒマワリに念力を
入れています(笑)
アッ!そうそう・・・ホウレン草の種を
浜松のゴンさに教えていただき蒔いたのですが・・・
少し芽が出て喜んでいたのですが・・・大雨が降って・・
エ~ン・・・土と一緒に流れてしまいました
今年はホウレン草と相性が悪いのかな~(アセアセ)
おはようございます
コメント有難うございました
はい!今のところヒマワリ順調に育っています
浜松のゴンさんが教えてくださったように
夜は家の中に取り込むのを止めました
温度管理が大変ですがこちらは夜の温度が
下がるので心配です
夜は軒下に入れるようにしています
頑張って咲いてもらうようにヒマワリに念力を
入れています(笑)
アッ!そうそう・・・ホウレン草の種を
浜松のゴンさに教えていただき蒔いたのですが・・・
少し芽が出て喜んでいたのですが・・・大雨が降って・・
エ~ン・・・土と一緒に流れてしまいました
今年はホウレン草と相性が悪いのかな~(アセアセ)
Posted by スズ
at 2011年10月18日 08:51

お久しぶりです。
お元気ですか。
ひまわり咲くといいですね♪
私の仕事場の畑に植えてあるひまわりは、11月に咲くそうです。
本当に咲くのかしらとちょっと心配です。霜が降りなければいいですが・・・・
お茶の花、可愛いですね。清楚な感じで好きです。
お元気ですか。
ひまわり咲くといいですね♪
私の仕事場の畑に植えてあるひまわりは、11月に咲くそうです。
本当に咲くのかしらとちょっと心配です。霜が降りなければいいですが・・・・
お茶の花、可愛いですね。清楚な感じで好きです。
Posted by はなちゃん at 2011年10月18日 22:01
はなちゃんさん
お早うございます
うゎ~お久しぶりです
訪問していただきとても嬉しいです
ハイ元気にしております
はなちゃんもお元気そうで良かったです
はなちゃんさんのところで11月に咲きそうですか
花が咲くまで霜が降りない事を願っています
楽しみですね
又ゆっくりとお邪魔させていただきますね
お早うございます
うゎ~お久しぶりです
訪問していただきとても嬉しいです
ハイ元気にしております
はなちゃんもお元気そうで良かったです
はなちゃんさんのところで11月に咲きそうですか
花が咲くまで霜が降りない事を願っています
楽しみですね
又ゆっくりとお邪魔させていただきますね
Posted by スズ
at 2011年10月19日 08:28
